>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

USCPA合格者の8割が選ぶアビタスのテキスト&勉強法の秘密

USCPA合格者の8割が選ぶアビタスのテキスト&勉強法の秘密 留学・ワーホリ・海外移住
記事内に広告が含まれています。

USCPA取得者が急増中、その背景とメリット

近年、日本でUSCPA(米国公認会計士)の取得者が急増しています。グローバルに活躍できる資格として注目されており、外資系企業、監査法人、コンサルティングファームだけでなく、国内企業の経理・財務部門でもUSCPA取得者の価値は高まっています。

USCPAを取得することで得られるメリットは多岐にわたります。

  • 海外勤務や外資系転職でのアピールポイント
  • 専門知識を活かした独立・副業の可能性
  • 日本国内でも会計・財務のプロとして高い信頼を獲得

ただ、USCPAは米国の試験であり、全て英語で出題されるため、

「難しそう…」
「どの教材を使えばいいか分からない」
「英語は初心者レベルに毛が生えたくらい」
と悩む人も少なくありません。ここで多くの合格者が選んでいるのがアビタスのUSCPA講座とテキストです。

本記事では、合格者がアビタスを選ぶ理由、テキストの特徴、勉強法、講師陣のサポート、校舎情報、成功事例までを詳しく解説します。

USCPA試験概要:英語試験でも攻略可能

USCPA試験は、以下の4科目で構成されています。

  • AUD(監査)
  • BEC(ビジネス環境)
  • FAR(財務会計・報告)
  • REG(税法・ビジネス法)

形式は、選択式問題(MC)とタスクベースシミュレーション(TBS)で構成され、全て英語で出題されます。合格には科目ごとに一定以上の得点が必要です。

英語力に不安がある方も安心してください。

アビタスのテキストと勉強法は、日本語解説を中心に効率よく学べる工夫がされています。

アビタスオリジナルテキストの特徴

アビタスUSCPA
出典:Abitus

スキマ時間でも学習できるスモールユニット方式®

アビタス教材の最大の特徴が、インプットとアウトプットの効率的な反復を可能にする「スモールユニット方式®」です。

アビタス勉強法サイクル
出典:Abitus

全てのコンテンツがトピックごとに「ユニット番号」で紐付けられているため、トピックに該当するテキストページ、問題演習をすぐに参照することができます。
全ての教材がオリジナルだからこそ実現できたアビタス独自のノウハウです。

また、それぞれのトピックは、インプット(講義視聴)とアウトプット(問題演習)を合わせて平均20分で構成しています。
これにより、通勤時間や昼休みなどのスキマ時間を利用した学習が可能です。誰でも無理なく学習を進められるよう設計したのが、アビタスの「スモールユニット方式®」です。

出題項目を網羅した独自開発テキスト

USCPA試験の出題範囲は公式資料(UniformCPA Examination Blueprints)で公表されています。アビタスのテキストは、全ての出題項目を網羅し、必要な理解レベルをトピックごとに分析。余分な学習を生じさせず、効率的に合格レベルの知識を身につけられます。

さらに、関連問題番号をテキストに記載しているため、問題演習で理解を確認しながら進めることが可能です。AICPAの最新出題に合わせて教材を迅速にアップデートするため、常に最新情報で学習できます。

AICPAとは?

AICPAは、米国公認会計士協会 (American Institute of Certified Public Accountants) の略称です。アメリカで公認会計士(CPA)の資格を管轄する最大の組織であり、公認会計士の倫理基準、専門性の維持、および継続的な教育などを定めています。

主な役割

  • USCPA試験の運営: NASBA(全米州政府会計委員会)と共同でUSCPA試験(Uniform CPA Examination)を作成・運営しています。試験範囲や出題形式を公表する「Blueprints」も発行しています。
  • 専門性の向上: 会計士の専門能力を維持・向上させるための継続的専門教育(CPE)を定めています。
  • 基準設定: 会計監査や職業倫理に関する基準を設定し、公認会計士が遵守すべきルールを定めます。

NASBAとの関係

AICPAと混同されやすい組織にNASBA(National Association of State Boards of Accountancy)があります。

  • AICPA: USCPA試験の内容を作成し、会計基準や倫理基準を設定する役割を担います。
  • NASBA: USCPA試験の運営・管理を行い、出願手続きや受験予約などを担当します。

両者は密接に連携し、米国公認会計士制度を共同で管理しています。

電子テキストでいつでもどこでも学習

アビタスのテキストは電子化されており、PCやタブレット、スマートフォンで閲覧可能です。

  • インターネットブラウザ上で利用可能
  • メモや書き込みを端末間で同期
  • オフライン環境でも利用可能(iOS/Android専用アプリ) 通勤時間や出張中など、隙間時間を活用して効率よく学習できます。

日本語解説+図解で効率的インプット

各トピックは、日本語に英語を併記した形で詳細解説が付いています。図解も豊富に盛り込まれ、ポイントを一目で把握可能。索引も日本語/英語の対訳形式になっており、単語帳としても活用できます。

問題演習で理解を定着

  • 全問題に日本語訳
  • 選択肢ごとに解説
  • Web演習でランダム出題や本番形式に対応
  • 全問題に動画解説付き

さらに、スマホで使えるMC(4択問題)アプリも用意され、通勤や外出先での学習も可能です。日英切り替えやシャッフル機能も搭載され、合格に必要な演習量を無理なく確保できます。

アビタスの勉強法の秘密

アビタスでは、単に知識を詰め込むのではなく、合格に必要な思考力を養うための効率的な学習サイクルを推奨しています。テキストと問題演習を組み合わせることで、最短での合格を目指します。

初学者向け:基礎固めから応用へ

まずは各科目の「MC(4択問題)」から始め、基本知識をインプットします。この段階で知識の定着を図ることで、その後の「TBS(記述式問題)」で応用力を無理なく養うことができます。
一通り学習した後は、復習と模試で弱点を発見し、徹底的に克服していきます。

隙間時間の徹底活用:スマホMCアプリ

通勤時間や昼休みなど、ちょっとした空き時間を活用できるよう、スマホMCアプリが用意されています。毎日たった20問でも継続することで、塵も積もれば山となり、合格に必要な演習量を無理なく確保できます。これにより、学習のモチベーションを維持しながら、着実に前進できます。

動画解説の活用:疑問を即解決

問題を解いていて理解が浅いと感じた場合は、すぐに動画解説を確認してください。講師が丁寧に解説してくれるので、なぜその答えになるのか、どう考えればいいのかが明確になり、疑問を先送りにすることなく学習を進められます。この「即解決」が、つまずきを防ぎ、学習効率を飛躍的に高めます。

このように、アビタスの勉強法は、英語が苦手な方でも無理なく、着実に合格レベルまで到達できるよう設計されています。

講師陣の特徴

プレゼンをする男性

アビタスの講師は全員USCPA資格保有者で、10年以上の講師経験と実務経験を持つプロフェッショナルです。

  • 実務経験に基づく具体的な指導
  • 試験対策だけでなくキャリア相談も可能
  • 初学者から上級者まで対応

プロの指導と充実した教材で、安心して学習を進められます。

校舎情報:オンライン学習の心強い味方

アビタスは主要都市に2つの校舎を構えており、オンライン学習をメインとする受講生にとっても、非常に心強い存在です。

  • 新宿本校〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー15階TEL:03-3299-3330新宿駅直結で、雨の日でも濡れずにアクセス可能です。
  • 大阪校〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース21階TEL:06-6365-8660各線梅田駅から徒歩圏内にあり、高い利便性を誇ります。

これらの校舎は単なる受付窓口ではありません。自習スペースや質問対応の環境が整っており、オンライン受講中でも、「自宅では集中できない」「直接講師に質問したい」といった時に自由に活用できます。アビタスが提供する、学習を全力でサポートする環境の一つです。

受講生の声・成功事例:合格への道はこうして開かれた

USCPA取得者

アビタスでは、様々なバックグラウンドを持つ受講生が合格を勝ち取り、キャリアアップを実現しています。ここでは、具体的な成功事例をいくつかご紹介します。

仕事をしながらでも合格できました!

フルタイムで働きながらの学習でしたが、電子テキストとMCアプリのおかげで、通勤中や休憩時間を有効活用できました。特に、全問題に日本語訳が付いているので、英語に自信がなくてもスムーズに学習を進められたのが大きかったです。

30代・経理職

苦手だった監査(AUD)も克服できました

最初は監査(AUD)がなかなか理解できず、挫折しそうになりました。しかし、講師の丁寧な指導と、動画解説を繰り返し見ることで、難しい論点もすんなり頭に入ってきました。合格できたのは、アビタスの手厚いサポートがあったからこそです。

20代・監査法人勤務

転職で年収が大幅アップしました!

USCPA取得後、外資系企業の経理ポジションに転職。専門知識が評価され、年収が大幅にアップしました。アビタスで学んだ知識は、試験対策だけでなく、実務でも大いに役立っています。」

40代・IT企業から外資系企業へ

よくある疑問Q&A

USCPAについて、受講者の皆様から寄せられることが多い質問とその回答をまとめました。あなたが抱える疑問や不安も、きっとここで解消できるはずです。

Q
テキストはBeckerなど他教材と何が違う?
A

アビタスのテキストは、日本語解説が充実している点が最大の違いです。

  • アビタス: USCPA試験範囲を網羅したオリジナルテキストで、日本語と英語を併記した構成になっています。そのため、会計知識や英語に自信がない方でも、専門用語の概念を日本語で深く理解しながら学習を進めることができます。
  • Becker: 世界中の受験生が利用する大手予備校のため、教材(テキスト、問題集、講義動画)はすべて英語で提供されています。会計や監査の実務経験があり、英語力にも自信がある方には適していますが、初学者にはハードルが高いと感じる場合があります。

アビタスは、日本の受験生がUSCPA学習でつまずきやすいポイントを徹底的に分析し、日本語での丁寧な解説と図解を豊富に盛り込んでいます。これにより、余計な時間をかけずに効率的に合格レベルの知識を身につけられる点が、他教材との決定的な違いと言えます。

Q
英語が苦手でも大丈夫?
A

全問題に日本語訳があり、動画解説もあるため、英語初心者でも無理なく学習可能です。

Q
学習期間や費用は?
A

個人差はありますが、6〜12か月で全科目合格を目指せます。費用は受講プランにより変動します。

Q
講義の受け方・サポートは?
A

通学・オンラインどちらも対応。質問や相談も講師が丁寧にサポートします。

まとめ

アビタスは、USCPA合格を目指す人にとってテキストと勉強法が最大の武器となる環境を提供しています。

  • 出題項目を網羅したオリジナルテキスト
  • 電子テキスト・スマホアプリで隙間時間学習
  • 日本語解説+図解で効率的インプット
  • 問題演習・動画解説で理解を定着
  • プロ講師による手厚いサポート

これらを活用することで、英語に自信がなくても合格を現実的に目指せます。

資料請求・無料説明会

まずは資料請求して最新の教材や講座内容を確認してみましょう。
さらに、無料説明会に参加すれば、学習プランや試験対策の個別相談も可能です。

👉無料資料請求はこちらから
👉無料説明会の予約はこちらから

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス
アビタス

とりしま

オンライン英会話で日本人講師として活動中。TESL保有。
私自身、英会話力を身につけるまでにかなり時間がかかりました。
語学留学→現地採用→アメリカで起業と、試行錯誤の連続。
今は“地球のどこか”で、同じように悩む大人の英語学習をサポートしています。
2025年には英検準1級(1か月準備)に合格。世界遺産検定4級も取得。
好きなワインはジンファンデル。血液型はA型です。
現在は、第三か国語としてトルコ語もゆるく学習中です。

とりしまをフォローする
留学・ワーホリ・海外移住
とりしまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました