>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

読めるのに英語しゃべれない?そんなあなたに「トーキングマラソン」

読めるのに英語しゃべれないならトーキングマラソン AI英会話
記事内に広告が含まれています。

英語の文法は理解できるのに、いざ話そうとすると緊張してうまく言葉が出てこない…、とっさの質問に答えられない…、そんな悩みを抱えていませんか? TOEICや英検でそれなりに点数が取れるのに、オンライン英会話では沈黙してしまう。そんなあなたにおすすめなのが、スマホで手軽にスピーキングトレーニングができる「トーキングマラソン」です。

話せない原因は「知識」と「瞬発力」のギャップ

文法を学んで理解していても、それを瞬時に口から出せるかは別問題です。英語を話すには、「文を組み立てる力」だけでなく「反射的にアウトプットする力」が必要。まるでスポーツのように、繰り返し練習して身体に覚えさせる必要があります。

「トーキングマラソン」は、この“話す瞬発力”を鍛えるために設計されたアプリです。スマホ1つで、実際の会話の流れを意識しながらスピーキング練習ができるため、文法の知識を“使える英語”に変えることができます。

トーキングマラソンの特徴とメリット

出典:TALKING MARATHON トーキングマラソン
  1. AIとの対話形式でスピーキング強化
    • スマホに向かって声を出すと、AIが発話を認識し、正しく発音できたかをチェック。
    • 一人でも気楽に、何度でも練習できる。
  2. 「瞬間英作文」×「音声認識」でアウトプット強化
    • 文法を意識しながら、実際に口に出して練習。
    • リスニングだけではなく、自分の口から英語が出るトレーニングになる。
  3. オンライン英会話や実践練習の準備に最適
    • いきなり外国人講師と話すのはハードルが高い…という人に。
    • オンライン英会話の前にウォーミングアップすることで、会話の流れがスムーズに。
\\2週間無料お試し期間あります//

他の学習法との比較

学習法メリットデメリット
オンライン英会話実際に会話できる緊張する、時間制限がある
英会話フレーズ暗記基本表現を覚えられる実際に会話で使うのが難しい
https://talkingmarathon.com/繰り返し口に出せる、会話の流れを学べるAI相手なのでリアルな対話感は薄い

他サービスとの比較もチェックしたい方へ

👉「トーキングマラソン」「TORAbit」「スピフル」の3つを比較した記事もあります。
気になる方はこちらをチェック👇
【比較記事】TORAbit vs スピークバディ vs トーキングマラソン

トーキングマラソンを使った人のリアルな口コミ・評判

「オンライン英会話に行く前の準備にぴったり!」
「通勤時間や家事の合間にやれるのが最高」
「音読とは違って、リアルな会話の流れで練習できる」

とりしま
とりしま

最初はなかなかに手こずるかと思いますが、継続するとパッと発話できるようになってきます。

トーキングマラソンはこんな人におすすめ

トーキングマラソンが向いている人

  • 英語の「瞬発力」をつけたい人
  • 英語の文法は分かるけど、話すのが苦手な人
  • オンライン英会話がハードルに感じる人
  • スマホでスキマ時間に学びたい人

トーキングマラソンが向いていない人

  • ネイティブとの会話を重視したい人
  • 発音やリスニングを中心に学びたい人
  • 文法の基礎からやり直したい人
  • アプリより人と話すレッスンが好きな人

料金プラン

「トーキングマラソン」は月額4,378円(税込)で利用できます。まずは最初の2週間無料で試せるので、気軽に体験してみてください。

\\2週間無料お試し期間あります//

まずは試してみよう!

「トーキングマラソン」は、最初の2週間は無料で試せる!英語が口から自然に出るようになる感覚を、ぜひ体験してみてください!

\\2週間無料お試し期間あります//
とりしま

オンライン英会話で日本人講師として活動中。TESL保有。
私自身、英会話力を身につけるまでにかなり時間がかかりました。
語学留学→現地採用→アメリカで起業と、試行錯誤の連続。
今は“地球のどこか”で、同じように悩む大人の英語学習をサポートしています。
2025年には英検準1級(1か月準備)に合格。世界遺産検定4級も取得。
好きなワインはジンファンデル。血液型はA型です。
現在は、第三か国語としてトルコ語もゆるく学習中です。

とりしまをフォローする
AI英会話
とりしまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました