>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

シャドーイングバディの料金・無料体験でできることとシャドテンとの違いを解説

勉強法・書籍
記事内に広告が含まれています。

「シャドーイングバディ」の料金は本当に高いの?

「AI英会話アプリとは違って、人による添削があるのは良さそうだけど、正直、料金が気になる…」

英語学習者の中でも特にリスニング力向上に効果的とされているシャドーイング。

しかし、独学ではなかなか続かない、自分の発音が正しいか分からない、という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、プロによる手厚いサポートを受けられるシャドーイングサービスです。本記事では、数あるサービスの中からトライズが提供している「シャドーイングバディ」に焦点を当て、その料金プランやサービス内容を徹底的に解説します。

さらに、同様に人による添削が魅力のプログリット提供の「シャドテン」とも比較し、「結局、自分にはどちらが合っているの?」という疑問にお答えします。

この記事を読めば、あなたがシャドーイングバディを選ぶべきか、そして最適な選択をするためのヒントが見つかるはずです。ぜひ最後まで読んで、あなたの英語学習に役立ててください。

シャドーイングバディの料金プラン詳細

出典:シャドーイングバディ

シャドーイングバディには、まず気軽に試せる**「無料体験」と、本格的に学習をスタートするための「有料プラン」**があります。それぞれの詳細を見ていきましょう。

有料プラン(受講料)

  • 定価: 19,800円/月(税込21,780円)

現在、シャドーイングバディは期間限定のキャンペーンを実施中です。

【期間限定】キャンペーン価格

  • キャンペーン適用後価格: 15,840円/月(税込 17,424円)

※この特別価格は2025年8月30日までの期間限定です。期間終了後は定価に戻る可能性がありますので、お申し込みの際はご注意ください。

Q
2か月目以降もキャンペーン価格は適用になりますか?
A

はい。キャンペーン価格につきましては、 初月のみではなく、翌月以降も今後料金改定が行われるまで継続されます。 料金改定が発生する場合は1ヶ月程前にご連絡いたしますのでご安心ください。

公式サイトにある無料ボタン申し込みを押すと以下のような画面になります。
✅無料というのは10日間の無料体験のことです。

お支払い方法

シャドーイングバディの受講料は、クレジットカード払いのみに対応しています。

無料体験

シャドーイングバディでは、新規入会の際、すべてのサービスを10日間無料で体験することができます。

無料体験では、いきなり有料プランと同じ課題に取り組むのではなく、まずはレベルチェック課題に挑戦します。提出した音声に対して、プロのコンサルタントが添削とフィードバックを提供し、あなたに最適な教材レベルを提案してくれます。

この10日間で、シャドーイングバディの学習の流れや、コンサルタントのサポートを実際に体験できるため、安心して有料プランへ移行するか判断することができます。

とりしま
とりしま

シャドーイングは正しくやらないと意味がない(効果がない)ので、コンサルのサポートを受けながら行うことが大切です。
シャドーイングで効果が感じられない人は正しくやっていないことが原因の一つとして挙げられます。

シャドーイングバディの申し込み方法

シャドーイングバディの申し込みは、公式サイトからオンラインで完結します。数分で簡単に手続きが完了します。

  • ステップ1
    公式サイトにアクセスする

    公式サイトのトップページにある「まずは無料体験へ」ボタンをクリックします。

  • ステップ2
    必要情報を入力する

    申し込みフォームが表示されるので、以下の情報を入力します。

    • 氏名
    • メールアドレス
    • 電話番号
  • ステップ3
    決済情報を入力する

    次に、クレジットカード情報を入力します。
    この時点では料金は発生しませんが、無料体験期間終了後に自動的に有料プランへ移行するため、事前に登録が必要です。無料期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。

  • ステップ4
    申し込み完了

    申し込み手続きが完了すると、登録したメールアドレスにログイン情報やLINEの登録方法、学習の進め方に関する案内が届きます。

申し込み時の注意点

  • メールの確認を忘れずに: ログインに必要な情報や、今後の学習案内がメールで届くため、必ず確認しましょう。
  • LINEの登録: 添削や学習相談はLINEを通じて行われるため、早めに登録しておくことをおすすめします。
  • 無料期間中の解約: 自動更新を希望しない場合は、無料体験期間中にマイページから解約手続きを行ってください。

まずは公式サイトから10日間の無料体験に申し込んで、実際のサービスを試してみるのが良いでしょう。

とりしま
とりしま

申し込むと登録したメールアドレスに申し込み確認メールが届きます。
そこにマイページへのログイン情報が記載されてあるのでしっかり確認してログインしてください。マイページにログインできないと解約もサクッとできません。

シャドーイングバディの料金に含まれるサービス内容

料金に含まれるサービス内容は以下の通りです。この充実した内容が、シャドーイングバディの大きな魅力と言えるでしょう。

  • シャドーイング課題(毎日更新): 初級・中級・上級のレベル別に課題が毎日配信されます。1日の目安学習時間は約40分です。
  • 過去問(過去すべての課題): ご入会前まで含め、過去のすべての課題に取り組むことが可能です。
  • コンサルタントの添削(月~土): 提出したシャドーイング音声に、プロのコンサルタントが翌日までにフィードバックを提供します。
  • 学習相談(月~土): 学習に関する疑問や不安をコンサルタントに相談できます(※発音・文法に関する質問は1添削につき1つまで)。
  • シャドーイングチャレンジ(毎週): オンラインのグループセッションで、専門家からシャドーイングのやり方を学ぶことができます。

シャドテンとの徹底比較!料金・サービスの違いは?

シャドーイングサービスを選ぶ際に、多くの方が比較検討するのが「シャドテン」です。シャドーイングバディと同じく、プロの添削が受けられる点が大きな魅力です。料金とサービス内容を比較してみましょう。

シャドテンの料金・サービス概要

出典:シャドテン

まず、シャドテンの料金と主なサービス内容です。

  • 料金: 月額21,780円(税込)
  • 無料体験: 7日間
  • サービス内容:
    • 1,000以上の豊富な教材(日常英会話、ビジネス、TOEIC対策など)
    • プロによる毎日(24時間以内)の音声添削
    • LINEで学習に関する質問や相談が可能
    • リスニング力診断

シャドーイングバディとシャドテンを比較!選ぶ際の3つのポイント

どちらを選ぶべきか迷う方のために、2つのサービスの違いを3つのポイントで比較します。

1. 料金と無料体験期間

  • シャドーイングバディ: 定価19,800円/月(税抜)ですが、キャンペーン中は15,840円/月(税抜)と、シャドテンより安く利用できます。無料体験期間も10日間と、じっくり試せるのが魅力です。
  • シャドテン: 月額21,780円(税込)と、シャドーイングバディの定価よりやや高めです。無料体験期間は7日間となっています。

2. サービス内容と独自性

  • シャドーイングバディ:
    • 音声変化の可視化された独自スクリプトで、聞き取れない原因を視覚的に理解できます。
    • 門田修平先生監修の科学的トレーニングで、正しい学習方法を習得できます。
    • 毎週開催のオンライングループセッションで、他の学習者と一緒にモチベーションを保てます。
  • シャドテン:
    • 1,000以上と圧倒的な教材量を誇り、目的に応じて好きな教材を選べます。
    • LINEで気軽に学習相談ができるため、サポート体制の手軽さが強みです。
門田周平先生とは?

門田修平先生は、シャドーイング研究の第一人者として知られる日本の言語学者です。

関西学院大学で名誉教授を務め、専門は心理言語学、応用言語学、第二言語習得論などです。特に、シャドーイングや音読がどのように言語習得を促進するのかについて、科学的な視点から研究を重ねてこられました。

シャドーイングバディの監修も手掛けていることから、サービス内で提供されている7つのステップに沿ったトレーニングや、音声変化が可視化されたスクリプトなどは、門田先生の研究に基づいたものと考えられます。

シャドーイングに関する著書も多数出版されており、多くの英語学習者や教育者に影響を与えています。代表的な著書は『外国語を話せるようになるしくみ』『音読で外国語が話せるようになる科学』など。

3. 学習スタイルと目的

  • シャドーイングバディがおすすめな人:
    • シャドーイングを科学的に、正しい方法で学びたい人
    • 音声変化など、英語の「音」の仕組みを根本から理解したい人
    • 毎週のオンラインセッションで、モチベーションを維持したい人
  • シャドテンがおすすめな人:
    • TOEICやビジネスなど、特定の目的で豊富な教材から選びたい人
    • LINEでのサポートを手軽に利用したい人
    • 7日間という期間でも、まずはサービスを体験してみたい人

まとめ:あなたの英語学習に最適な選択を

シャドーイングバディの料金プランと、ライバルサービスであるシャドテンとの違いを解説しました。最後に、この記事のポイントをもう一度おさらいしましょう。

  • 料金: シャドーイングバディは、定価ではシャドテンとほぼ同額ですが、キャンペーン期間中(8月30日まで)ならシャドテンよりも安く利用できます。
  • 無料体験: シャドーイングバディは10日間、シャドテンは7日間と、どちらも無料でお試しが可能です。
  • 強み:
    • シャドーイングバディは、音声変化を可視化したスクリプトや、門田先生監修の科学的トレーニングが大きな特徴。毎週のオンラインセッションで、モチベーションを維持したい人におすすめです。
    • シャドテンは、1,000以上の豊富な教材が魅力。学習目的やレベルに合わせた教材を自分で選びたい人に向いています。

シャドーイングは、ただ英語の音声を真似るだけでは効果が出にくい学習法です。プロのフィードバックが不可欠だからこそ、サービス選びが重要になります。

まずは、どちらのサービスも無料で体験できるのが最大のメリットです。ぜひ実際に試してみて、あなたの学習スタイルに合った方を選んでみてください。

この記事が、あなたの英語学習サービス選びの一助となれば幸いです。


【シャドーイングバディ】

とりしま

オンライン英会話で日本人講師として活動中。TESL保有。
私自身、英会話力を身につけるまでにかなり時間がかかりました。
語学留学→現地採用→アメリカで起業と、試行錯誤の連続。
今は“地球のどこか”で、同じように悩む大人の英語学習をサポートしています。
2025年には英検準1級(1か月準備)に合格。世界遺産検定4級も取得。
好きなワインはジンファンデル。血液型はA型です。
現在は、第三か国語としてトルコ語もゆるく学習中です。

とりしまをフォローする
勉強法・書籍
とりしまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました