>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

USCPA予備校比較|取って終わりにしない!アビタス・CPA会計学院・TACの違いと“取った後に差がつく理由”

USCPA予備校比較|取って終わりにしない!アビタス・CPA会計学院・TACの違いと“取った後に差がつく理由” 留学・ワーホリ・海外移住
記事内に広告が含まれています。

「USCPAを取って終わり」にしないために

USCPA(米国公認会計士)の資格を取得する目的は、人それぞれ。
でも共通しているのは、キャリアアップや転職につなげたいという想いです。

資格を取ることはスタートラインに過ぎません。
本当に大事なのは「その先のキャリアをどう築くか」。

そこで今回は、USCPA講座を提供する
アビタス(Abitus)・CPA会計学院・TACの3校について、
転職・キャリア支援体制に焦点をあてて比較します。

USCPA講座 3校 キャリア支援比較表(2025年10月時点)

スクール名キャリア支援の具体的な内容実績・付帯サービス
アビタス (Abitus)USCPAキャリア専門のコンサルタントが無料で転職サポート。経済産業省リスキリング事業と連動し、受講から転職まで一気通貫。BIG4監査法人への転職決定実績は国内有数。合格後はアビタスで副業として業務に携わる機会も。
CPA会計学院リスキリング支援+ライセンス取得支援を提供。20年以上の経験を持つスタッフが対応。グループ企業運営の会計人材特化サイト「CPAジョブズ」や転職エージェント「CPASSキャリア」で実践的な支援が可能。
TAC(資格の学校TAC)ワシントン州Licenseサインサポート(ライセンス取得支援)を提供。キャリア支援実績や転職サポートに関する公表情報はなし。他校資料でも「支援実績は不明」と記載。

1️⃣ アビタス|“合格から転職まで”を見据えたキャリア支援

USCPAアビタス
出典:USCPAアビタス

アビタスは、3校の中で最もキャリア支援に力を入れているスクールです。

💼 専門コンサルタントによる個別支援

  • USCPAキャリア専門のコンサルタントが受講生を無料でサポート
  • 経歴・志向性をもとに、求人紹介・面接対策・キャリア戦略立案まで対応。
  • 「会計未経験からBIG4へ」「商社や外資系への転職成功」など事例が豊富。

🔁 一気通貫サポート体制

  • 経産省リスキリング事業の一環として、学習+転職支援+再就職を一体化。
  • 講座受講中からキャリア相談をスタートでき、合格後の「次の一歩」を迷わない。

⚠️ リスキリング支援は“転職成功”が条件

リスキリング支援(経産省によるキャッシュバック)は、
転職支援を受けて実際に転職が成立した人のみが対象です。
そのため、

💡 キャリアサポート体制が整っている予備校を選ぶ=補助金を受けられる可能性も高くなる。

つまり、「キャリア支援が強い=リスキリング支援を実際に活かせる」という構図なんです。

🌟 合格後の“副業チャンス”も

  • アビタスのUSCPA合格者は、社内プロジェクトや講座監修業務に関わるチャンスも。
    → 「教える側」「支援する側」にキャリアシフトできる点が独特の魅力。
とりしま
とりしま

💬 ポイント:
アビタスは「合格したら終わり」ではなく、「合格をキャリアのスタート」に変える設計。

USCPA合格者の9割がアビタス卒業生!
無料説明会の予約はこちらから

2️⃣ CPA会計学院|グループ全体で“会計人の一生涯”をサポート

CPA会計学院USCPA講座
出典:CPA会計学院

CPA会計学院は、グループ企業によるキャリアプラットフォームが強力です。

🧭 専門エージェント・求人サイトを展開

  • グループ企業が運営する転職エージェント「CPASSキャリア」では、
    会計・ファイナンス・監査法人領域に特化した求人紹介を実施。
  • 会計人材専門の求人サイト「CPAジョブズ」とも連携し、
    資格取得後すぐに応募できる環境を整備。

📘 ライセンス取得サポートと連動

  • 20年以上にわたるライセンス取得支援実績。
  • リスキリング事業にも採択されており、転職希望者を明確に対象化

⚠️ リスキリング支援=転職を前提とした制度

CPA会計学院のリスキリング支援も、
雇用主の変更を伴う転職を目指す人が対象です。
受講後に転職が成立しなかった場合、補助を受けられないケースもあります。

💡つまり、キャリア支援の質が転職成功率=還付率に直結します。
“転職まで支援してくれるかどうか”は、補助金活用の視点でも重要な比較ポイントです。

とりしま
とりしま

💬 ポイント:
CPA会計学院は、リスキリング支援とグループ内転職支援を連動させ、
「転職までの道筋」を明確に描ける体制が強み。

個別相談の予約はこちらから

3️⃣ TAC(資格の学校TAC)|資格取得中心、キャリア支援は限定的

TACは、長年の資格指導で培ったノウハウを持つ大手スクールですが、
キャリア支援に関する情報は他2校に比べると限定的です。

🧾 サービス内容

  • 受講生限定で「ワシントン州Licenseサインサポート」を提供。
    → 合格後に必要なライセンス申請をスムーズに進められる。

💬 情報開示の少なさ

  • 転職支援の実績やパートナー企業に関する情報は公開されていません。
  • アビタスの比較資料でも「他校のキャリア支援実績は不明」と明記されています。
とりしま
とりしま

💬 ポイント:
TACは「資格取得支援」には強いが、「合格後のキャリア形成」は自己主導型。
転職サポートまで求める場合は、他校の情報も検討した方が良い。

講座申し込み方法のチェックはこちらから

📈 どのスクールが“取った後に差がつく”か?

タイプおすすめスクール理由
転職やキャリアアップを本気で狙いたい🏆 アビタスキャリア専門コンサル+BIG4転職実績+副業機会あり。
会計業界で長期的に働きたい人💼 CPA会計学院自社運営エージェントと求人サイトで一気通貫サポート。
資格取得中心で進めたい人🎓 TAC学習重視・ライセンス取得サポートあり。

🎯まとめ|“取って終わり”ではなく、“取ってから始まる”USCPAへ

USCPAは「取って終わり」の資格ではなく、「取ってから始まる」資格です。
資格を活かしてキャリアを築けるかどうかは、
どの予備校を選ぶかで大きく変わります。

  • 🔹 アビタス → 転職・キャリア形成を最重視する人に。
  • 🔹 CPA会計学院 → グループ全体のつながりで安定した支援を受けたい人に。
  • 🔹 TAC → まずは資格取得を最優先したい人に。

さらに、リスキリング支援の補助金を受けるには、
“転職成功”が条件であることも忘れてはいけません。
つまり、キャリア支援が強い=実質的な支援金を受け取れる可能性が高いということ。

🎓 “取った後にどんな未来を描けるか”を想像して選ぶ。
それが、後悔しないUSCPA予備校選びのいちばんの近道です。

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス
アビタス

とりしま

オンライン英会話で日本人講師として活動中。TESL保有。
私自身、英会話力を身につけるまでにかなり時間がかかりました。
語学留学→現地採用→アメリカで起業と、試行錯誤の連続。
今は“地球のどこか”で、同じように悩む大人の英語学習をサポートしています。
2025年には英検準1級(1か月準備)に合格。世界遺産検定4級も取得。
好きなワインはジンファンデル。血液型はA型です。
現在は、第三か国語としてトルコ語もゆるく学習中です。

とりしまをフォローする
留学・ワーホリ・海外移住
とりしまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました