>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

【初心者必見】つまずかないシャドーイングのやり方とおすすめ学習アプリ2選を徹底比較

勉強法・書籍
記事内に広告が含まれています。

「シャドーイングが効果的」
そう聞いて、やってみたものの――
全然聞き取れないし、口もついてこない。
そんな経験、ありませんか?

シャドーイングはたしかに英語力アップに効果的なトレーニングです。
ただし、やり方を間違えると逆効果になったり、途中で挫折してしまったりすることもあります。特に英語初心者にとっては、「ついていけない」「教材選びがわからない」と悩むポイントがたくさん。

そこでこの記事では、以下の3点をわかりやすく解説します:

  • シャドーイングの正しいやり方と注意点
  • 初心者に合った練習方法とステップアップの道筋
  • おすすめの学習アプリ2選(トラビット・シャドテン)

さらに、「まだ初心者レベルにも達していないかも…」と感じる方にも向けて、“シャドーイング前にやるべき練習”も紹介しています。

英語の音に自信がないあなたでも、無理なくステップアップできる内容になっています。
一緒に「つまずかないシャドーイング」を始めてみましょう!

シャドーイングとは?初心者でもできるの?

そもそもシャドーイングとは?

シャドーイングとは、英語の音声を聞きながら1〜2語遅れてそのまま発音するトレーニングです。
文字を見ずに、聞こえたままの英語を口に出すことで、リスニング力・スピーキング力・発音をまとめて鍛えることができます。

ちなみに、“シャドーイング”という名前は、「影(shadow)のように英語を追いかける」ことから来ています。
目で見た文字ではなく、耳に入ってきた音を頼りに、一瞬遅れて発音する――まさに、音声の“影”のような存在になることがこのトレーニングの特徴です。

シャドーイングは誰に向いてる学習法?

もともとは同時通訳者の訓練法でしたが、今では英検やTOEICの受験者、ビジネスパーソンなど幅広く活用されています。
ただし、やり方によっては効果が出にくいこともあるため、自分のレベルに合ったやり方・教材選びが大切です。

このページでの「初心者」とは?

英語の基礎はあるが、発話経験が少ない人

  • 中学〜高校レベルの英語はある程度理解できる
  • TOEICスコアで言えば400〜600点程度
  • 聞き取りや発音に自信がない
  • スピーキング練習の経験がほとんどない

まだこのレベルに達していない方へ【優しい練習法も紹介】

「英文を聞いてもまったく分からない…」という方は、まず以下のような前段階の練習がおすすめです:

  • 短い英文の音読
  • 聞いたあとで真似するリピーティング
  • スクリプト付きで聞ける基礎教材

おすすめ教材例:

  • NHKラジオ英会話(入門レベル)
  • AI英語学習アプリabceedなど

効果的なシャドーイングのやり方【2つの基本スタイル】

プロソディー・シャドーイング

リズム・強弱・イントネーションを真似する方法。発音矯正・ネイティブっぽさを鍛えたい人向け。

コンテンツ・シャドーイング

意味を理解しながら追いかける方法。英語脳の形成・内容理解の強化に効果的。

初心者に合うのはどっち?

最初はコンテンツ・シャドーイングから入り、徐々にプロソディー型に移行するのがおすすめです。

効果が出ない人の共通点とは?シャドーイングでやりがちなNG例

シャドーイングを頑張っているのに、なかなか効果が出ない…。
実はその原因、やり方や教材の選び方にあるかもしれません。

難しすぎる教材を使う

理解できない単語ばかりの音声では、内容についていけず逆効果に。

意味を理解せず音だけマネする

「何を言っているか分からないけど真似する」は、英語力の定着につながりません。

映画やドラマをそのまま教材にする

会話スピードが速すぎたり、スラング・演出的な表現が多く、初心者には不向きです。

初心者におすすめのシャドーイング学習アプリ2選

段階的に練習できる|TORAbit(トラビット)

出典:TORAbit(トラビット)

トラビットは、初心者でも取り組みやすいように6つのステップでシャドーイングを段階的に学べるアプリです。

  • AIによる無制限添削
  • 瞬間英作文トレーニング機能あり
  • 教材はジャンル別×3段階のレベル
  • 月額3,280円、長期プランも割安

「いきなりは不安」「まずは声を出す練習から始めたい」という人におすすめです。

\\7日間の無料期間中全機能使い放題//
公式サイトから登録して初期パスワードをゲット!!

本気で発音を直したい|シャドテン

シャドテンは、プロの耳による添削を毎日受けられる本格派のシャドーイング特化サービスです。

  • TOEIC教材やTED・スピーチ教材もあり
  • 課題提出→人の耳で詳細フィードバック
  • 発音・リズム・イントネーションを徹底強化
  • 月額21,780円(アプリ内課金だと25,800円)

「独学に限界を感じている」「通じる発音を手に入れたい」という中〜上級者におすすめです。

\\7日間の無料体験実施中//
無料体験期間中の解約もOK!
Webから申し込んだ方がApp内課金よりもお得です

どっちを選べばいい?レベル別で比較!

🐣 初心者〜初級者

TORAbit
英語の音に慣れていない・まずは口を動かす練習から

🔰 初級〜中級の橋渡し層

まずはトラビット、慣れてきたらシャドテンという段階式が◎

🚀 中級以上/発音矯正したい人

シャドテン
発音・イントネーション・プロの視点で本気の改善をしたい人向け

シャドーイング学習アプリ 料金比較表(2025年5月時点・税込)

サービス名月額料金(税込)長期プラン添削方式無料体験
TORAbit(トラビット)3,280円(1ヶ月)6ヶ月:14,980円
12ヶ月:26,000円
AI添削(無制限)7日間(Web申込限定)
シャドテン21,780円(Web申込)
25,800円(アプリ内課金)
人による音声添削(毎日)7日間(全機能体験可)

※料金は2025年5月時点の情報です。最新情報は各公式サイトをご確認ください。

まとめ|シャドーイングは正しいやり方&レベルに合った方法で始めよう

シャドーイングは、英語力をぐんと伸ばせる強力なトレーニングです。
でも、やり方やレベルを間違えると、効果が出にくかったり、挫折することもあります。

この記事では、初心者でも無理なく始められるように、やり方・NG例・おすすめアプリを紹介してきました。

「まずは英語の音に慣れたい」「口を動かす練習をしたい」なら、TORAbit(トラビット)
「発音を本気で直したい」「プロの添削で限界を超えたい」なら、シャドテン

あなたに合った方法で、一歩ずつステップアップしていきましょう!


TORAbitを見る
シャドテンを見てみる

とりしま

オンライン英会話で日本人講師として活動中。TESL保有。
私自身、英会話力を身につけるまでにかなり時間がかかりました。
語学留学→現地採用→アメリカで起業と、試行錯誤の連続。
今は“地球のどこか”で、同じように悩む大人の英語学習をサポートしています。
2025年には英検準1級(1か月準備)に合格。世界遺産検定4級も取得。
好きなワインはジンファンデル。血液型はA型です。
現在は、第三か国語としてトルコ語もゆるく学習中です。

とりしまをフォローする
勉強法・書籍
とりしまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました