>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

【新感覚AI英会話】SayWowレビュー|話すRPGで英語が自然に出てくる7日間

AI英会話
記事内に広告が含まれています。

「真面目な英語アプリ、もう飽きた。ルール覚えるより、話したいだけなのに。」
だけど、「ネイティブみたいにサラッと英語が出てきたら、やっぱカッコいいよな」って思ってる。

SayWowは、“物語の中で英語を話す”という新しいスタイルのAI英会話アプリ。
恋愛、すれ違い、急な予定変更──リアルな日常を舞台に、自分の声で英語を届ける練習ができます。

この記事では、SayWowの使い方や料金、7日間の無料体験、
そして実際に使ってみたリアルな感想を紹介します。
英語が口から出なかった人こそ、ぜひチェックしてみてください。

SayWowってどんなアプリ?|“話すRPG”で英語が自然に出てくる

SayWowは、ストーリー仕立てのシーンを通して英語を話す、新しいタイプのAI英会話アプリです。
ただ英単語を覚えたり、フレーズを暗記したりするのではなく、実際のシチュエーションの中で“話す”ことがベースになっています。

しかも、設定はまさかのデート。
SayWowを開いて最初にAIからかけられる言葉は──

「Hey, baby.」

英会話アプリの第一声とは思えないこのセリフに、
「無理無理ムリ!!///」って思う人もいるかもしれません。
でも、恥ずかしさを打ち破り、会話を続けることが、英語を話す第一歩になるんです。

SayWowの最大の魅力は、こうしたドラマ仕立てのストーリーの中で、自分が英語を“話して動かす”という没入型の体験。
会話はAIとリアルタイムに進行し、シナリオに沿って、テンプレだけではなく“あなた自身の言葉”で答えることができます。

教材ではなく、“物語の登場人物になる”英会話。
SayWowは、そんな新しい学び方を提案してくれるアプリです。

チュートリアル体験レポ|英語を“話すしかない”構成がリアルすぎる

SayWowのチュートリアルは、
ただの「使い方説明」じゃありません。

いきなりストーリーの中に放り込まれて、英語でのやりとりがスタートします。
最初のシチュエーションは、デートの待ち合わせ。
「もうすぐ着く」「相手の服装を探す」「急用ができてキャンセル→謝ってリスケジュール」
…という流れの中で、本当にありそうな英会話が展開されます。


🎙️ レッスンの流れはこんな感じ

  1. まずシナリオをテキスト付きで確認
  2. 自分のパートのテンプレを2回の復唱練習(AIによる発音チェックあり)
  3. テキストなしでAIとの“本番会話”に挑戦

このとき、練習したセリフを完コピしなくてもOK。
伝わる内容であれば、自分の言葉でもしっかり認識されます。
ただし──話は脱線できません。
今回のタスク(=予定をキャンセルして、リスケジュールを伝える)が達成できるかどうかが評価のポイントになります。


🤖 AIの発音チェックも高精度

「hoodie」の”h”を”f”と発音したらきっちり指摘されたりと、聞き取りの精度はかなり高め。
発音に不安がある人でも、間違えてもその場でもう一度やり直せるので、プレッシャーは少なめ&練習しやすい設計です。

このチュートリアルだけでも、英語を「使ってる」実感がかなりあります。
そしてなにより、復唱→実戦の流れがシンプルで分かりやすいのが好印象。
英会話に自信がない人ほど、「こういうのを待ってた…!」って思えるかもしれません。

SayWowの登録方法|Macでも使える!チュートリアルまでは完全無料

SayWowは、iPhoneアプリとしてApp Storeから提供されている英会話アプリです。
ですが、実はAppleシリコン(M1以降)搭載のMacでも使用可能!
スマホと同じApple IDを使えば、Macでもそのまま利用できます。

⚠️ 注意:WindowsやWebブラウザ版は現時点では未対応です。
Macでの利用も、Appleシリコン搭載モデルに限られます。
App Storeの「iPhone & iPad App」タブからSayWowを検索してください。


🖥️ 登録の流れ(iPhone/Mac共通)

  1. App StoreからSayWowをダウンロード
  2. Google、Apple ID、またはメールアドレスでサインイン
     ※筆者はGoogleアカウントで登録
  3. アカウント情報を入力(名前・姓・性別)
     - 名前:AIアシスタントのChiron(カイロン)に呼ばれる名前になります。恥ずかしければニックネーム推奨
     - 性別:Male/Female/Non-binary の3択(※デート相手の性別設定に反映される可能性あり)

この時点では、クレジットカードの入力やApple IDの課金承認は不要。


🎬 チュートリアル開始!ここまで完全無料

登録が完了すると、そのまま第1話(チュートリアル)がスタートします。
このチュートリアルはテキスト付き&復唱練習ありで、流れもつかみやすい構成。


🔓 第2話から無料体験スタート画面へ

チュートリアルが終わって「続きが気になる…」となったところで、
7日間の無料体験に進むためのサブスク画面が表示されます。

ここで「承認」をタップすれば、7日間はプレミアム機能をフル開放
もちろん、体験中に解約すれば課金はされません。

💡ポイントまとめ

  • 名前入力は後でAIに呼ばれるので、本名じゃない方が気がラク
  • 性別設定はキャラ設定に反映される可能性あり
  • 登録からチュートリアル終了までは完全無料&ノーカード

iPhoneだけでなく、Appleシリコン搭載のMacでも利用可能(ただし2025年5月3日現在Windows不可)

AI英会話アプリ SayWow無料チュートリアルで分かったこと

SayWowのAI精度がいい

発音のちょっとしたミスもきっちり拾ってくるから、話していて緊張感すらあります。
たとえば「hoodie」の”h”をうっかり”f”と発音したら、ちゃんとやり直しになります。
でも、怒られたりはしません。自然な流れで「もう一度トライしてみよう」と促されるのが心地いいですよ。

とりしま
とりしま

AIの精度をみるためにわざとhをfで発音したのを見事にキャッチしているのが上の画像で見てとれます(間違うと赤字で表示)。

🧠 文法の解説は、あえてない

SayWowには英文法や表現の詳しい解説はありません。

これは意図的な設計で、公式サイトにもこう書かれています:
「赤ちゃんが言語を学ぶとき、誰も文法を説明しない。
だからSayWowも、会話と模倣から始めます。」
つまり、“覚えてから話す”のではなく、“話してるうちに覚える”という順番。
これは好き嫌いが分かれるところだけど、「机の前に座るのが苦手」「説明より体感で覚えたい」人にはぴったりの設計です。

🗺️ 辞書・マップ・達成度もゲーム感覚

SayWowには、補助的な学習機能もあります:
辞書機能:知らない単語はその場でチェック可能
マップ機能:進行状況がストーリーマップで可視化され、自分の“冒険の現在地”がわかる
3つ星評価:各セクションの達成度が★で表示され、モチベーションが保ちやすい

英語学習を“体験”として楽しませてくれる工夫が、アプリ全体に散りばめられています。
ちゃんと進めていくと、気づいたら英語を口にしてる自分に驚くかも。

SayWowの料金プラン|7日間の無料体験あり

SayWowは、チュートリアル終了後に7日間の無料体験がスタートします。
その後、継続したい場合は有料プランへ切り替わる仕組みです。

料金プランはシンプルで、以下の2つから選べます👇

プラン価格(税込)特徴・備考
月額プラン3,000円好きなだけ英会話、好きなときに解約OK
年間プラン15,000円実質1,250円/月でお得
無料体験7日間初回限定/期間中の解約で課金なし
💡 ポイントまとめ
  • チュートリアル後、サブスク登録で7日間の無料体験がスタート
  • 無料体験中にApp Storeの設定からキャンセルすれば、費用は一切かかりません
  • 年間プランは割引率が高く、続けるつもりならかなりお得
  • 有料登録後はすべてのストーリー・AI機能が使い放題
とりしま
とりしま

ストーリーの続きが気になって「もうちょっとやってみたい…」と思わせてくるのがSayWowのうまいところ。
気づいたら7日間、けっこう話してるかもしれません。

SayWowはこんな人におすすめ|教材より“物語派”のあなたへ

SayWowは、「とにかく話してみたい!」という気持ちを持っている人にこそフィットするアプリです。
細かい文法や説明がないぶん、**「理屈より体感で覚えたい人」**にはぴったりの構成。
逆に、ルールや解説をがっつり読みたい人には物足りないかもしれません。


🎯 SayWowがおすすめな人

  • 📚 教材っぽいアプリに飽きた人
  • 🎮 ストーリー仕立てで学ぶのが好きな人
  • 🧠 頭で考えるより、口で覚えたい人
  • 😳 英語を話すのが恥ずかしいけど、ちょっと挑戦したい人
  • 💬 英語を“勉強”ではなく“コミュニケーション”として学びたい人
  • 🍿 恋愛・日常・サスペンス…いろんな物語でワクワクしたい人

SayWowは、英語学習とエンタメのあいだをつなぐアプリです。
「勉強っぽくないのに、ちゃんと口が英語を覚えていく」──そんな感覚を味わってみたい人は、
まずチュートリアルをやってみると雰囲気がつかめるはずです。

App Storeのレビュー紹介|数は少ないけど熱量が高い

SayWowはリリースされたばかりのアプリなので、
App Storeでのレビューはまだ少なめ。
でも、その中身を読むと**「これはハマる人いるな」と確信できる内容**です👇

Harunko687(2025/05/01)
無意中下載的一個 app,跟讀形式還蠻新穎的,跟讀過程的 AI 幫助可以說 i 人剛需了🤗
→ 数日間使ってみて、少しハマった気がします
誤ってこのアプリをダウンロードしてしまいました。フォロー読みの手法がなかなか斬新です。フォローアップの読書プロセスにおける AI アシスタンスはまさに私が必要としているものです。

芝士Iris(2025/04/18)
可以選擇自己感興趣的劇情練習,輕鬆有趣。
→ 英語会話力向上に必須。興味のあるプロットを選択して練習できるので、簡単で楽しいです。

とりしま
とりしま

教材的なアプリに疲れた人が、**「楽しい」「気づいたら話してる」**と感じてる様子がよく伝わるレビュー。
こういう“楽しんで続けられる感覚”って、AI英会話ではかなり貴重です。

まとめ|最初に口から出た英語が「Hey, baby.」だった

SayWowは、英語を「学ぶ」よりも「使う」ことを前提にした新感覚のAI英会話アプリ。
チュートリアルの第一声が「Hey, baby.」だったとき、正直、言うのに勇気がいりました。
でも、それこそが英語を“話す”ということのリアルであり、SayWowが目指す世界。

教材じゃない。
あなたが主人公になって、英語で物語を動かしていく。
そんな没入型の体験が、きっと新しい一歩になるはずです。

🎯 まずは7日間、SayWowの世界に飛び込んでみよう

SayWowは、第1話(チュートリアル)までは完全無料で体験可能。
その後、気に入れば7日間の無料体験がスタートします。

  • Macでも使える(Appleシリコン搭載モデル)
  • 登録時にクレジットカード情報は不要
  • 解説より“体験重視”のアプリ

英語が話せるようになりたい。
でも、机に向かうのはもう疲れた。

そんなあなたにこそ、このアプリは刺さるはずです👇

👉 【SayWow公式サイト/App Storeで今すぐ体験】

とりしま

オンライン英会話で日本人講師として活動中。TESL保有。
私自身、英会話力を身につけるまでにかなり時間がかかりました。
語学留学→現地採用→アメリカで起業と、試行錯誤の連続。
今は“地球のどこか”で、同じように悩む大人の英語学習をサポートしています。
2025年には英検準1級(1か月準備)に合格。世界遺産検定4級も取得。
好きなワインはジンファンデル。血液型はA型です。
現在は、第三か国語としてトルコ語もゆるく学習中です。

とりしまをフォローする
AI英会話
とりしまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました