英語学習を始めたばかりだとどうしてもぶち当たる壁、ボキャブラリーの少なさ。
オンライン英会話でのレッスン中に知らない単語が出てきたらどうしますか?
「オンライン英会話のレッスン中って辞書使っていいの?」
そんなお悩みに管理人とりしまが講師目線でお答えします。
結論
あった方がいいと思います。
(使わなくても手元にスタンバイしとくと良いという意味です)
あるといい理由
レッスン中に知らないボキャブラリーが出てきた時、
知らないものをうんうん唸ってもわかりません。
Guessしてもいいとは思いますが、
わからないものはさっさと調べるのに越したことはないと思います。
電子か、紙か、どちらでもいいと思いますが、
慣れている方が良いでしょう。
辞書を引くのに慣れていない人や、
とりしまのように脱線しがちな人はレッスン中は
電子を使う方がいいかもしれません。
一つの単語を調べると、あ、これは!と次から次へと調べたい単語が現れてくるので止まらないことも。
とりしまが使っているのは小学館のプログレッシブ英和中辞典です。
単語の意味がわからなかった時の対処法
とはいえ、フリートークセッションで会話の流れの腰を折ってしまいますよね。
調べる時間が勿体無いという意見もあるでしょう。
そんなときには次のことをトライしてみてください。
講師に聞く
講師に意味を聞いてみましょう。
What does (分からない単語) mean?
などと言ってみると良いでしょう。
そうすると答えが返ってくるはずです。
それでもわからなかったら時の裏技
説明の英語も分からない時もあると思います。
そんな時は、
- Can you tell me in another word?(別の言葉で言ってもらえますか?)
- I’ve got to look it up. Could you type it down for me?(調べないといけません、打ってくれますか?)
- Could you tell me in Japanese?(日本語で言ってもらえますか?)
ここで辞書の登場です。
そして、最終裏技の日本語で聞く、です。
ボキャブラリーに自信がない時はバイリンガル講師を選ぶのも一案ですよ。
中上級者がニュアンスを質問する時にも役立ちます。
これが大人のやり方です。
レッスン前にアプリなり翻訳サイトなり開いて準備しておくといいと思います。
調べる時間が勿体無い、という意見を論破したいわけではないのですが、
知らないものをそのままにせずパッと調べる癖をつけると、
早く調べられるようになります。
講師もその辺は慣れていますし、
むしろパッと調べてくれる方が「お、勉強したいんだな」と
逆に好印象にとりしまは受け取ります。
(というか、調べない方が、なぜ調べない?です)
そしてレッスン後きちんと復習してください。
ぱなしだとボキャブラリーを培うのにすごく時間がかかります。
まとめ
今回は「オンライン英会話レッスン中に辞書は必要か?」という疑問についてまとめてみました。
- あってもいい、ただし電子
- 紙は単語を探すのに時間がかかり、脱線しやすい
- 調べる前に講師に聞いてみる
- 分からなかったら、
- 別の言葉で言ってもらう
- スペルを打ってもらって調べる
- 日本語でなんというか聞く
- レッスン後必ず復習する
分からなかった、と落ち込まないで欲しいのです。
というのも、こんなこと言語学習では当たり前なのですから。
ですから日頃から少しずつボキャブラリーを増やしていきたいですね。
コメント