2月23日は天皇誕生日。日本の天皇は世界でも珍しい「皇帝(Emperor)」の称号を持つ君主です。では、現在も王様や皇帝が存在する国はどれくらいあるのでしょうか?今回は、世界の君主制国家を英語学習者向けに紹介します。
君主制の種類
立憲君主制(Constitutional Monarchy)

国王や皇帝はいるものの、政治の実権は持たず、国の象徴として存在するタイプの君主制です。代表的な国を見てみましょう。
- イギリス(United Kingdom)
国王(King / Queen)は国家元首ですが、政治の実権は首相が持っています。現在の国王は King Charles III(チャールズ3世) です。 - 日本(Japan)
日本の天皇(Emperor)は、世界で唯一の「皇帝」の称号を持つ君主です。現在の天皇は Emperor Naruhito(徳仁天皇) です。 - タイ(Thailand)
タイ国王(King of Thailand)は国民の尊敬を集める存在です。現在の国王は King Vajiralongkorn(ワチラーロンコーン国王) です。 - スペイン(Spain)
スペインにも国王(King)がいます。現在は King Felipe VI(フェリペ6世) が君臨しています。
この他にも、オランダ、ベルギー、スウェーデン、デンマークなど、ヨーロッパには王室を持つ国がいくつもあります。
絶対君主制(Absolute Monarchy)

国王が政治の実権を持ち、強い権力を行使するタイプの君主制です。
- サウジアラビア(Saudi Arabia)
国王(King)は政治の最高権力者でもあり、絶対的な権力を持っています。現在の国王は King Salman(サルマン国王) です。 - ブルネイ(Brunei)
ブルネイの国王(Sultan of Brunei)は「スルタン(Sultan)」と呼ばれ、国家の統治者です。
特殊な君主制国家

- バチカン市国(Vatican City)
キリスト教カトリックの総本山であり、国家元首は ローマ教皇(Pope) です。現在の教皇は Pope Francis(フランシスコ教皇) です。
英語で学ぶ君主制関連の単語

- Monarch(君主)
- Throne(王位)
- Crown(王冠)
- Royal Family(王室)
- Heir(王位継承者)
- Aristocrat(貴族)

とりしま
throneは玉座を指すこともあります。女性がつけているキラキラのカチューシャはtiaraです。aristocratは英検頻出単語のひとつ。
まとめ
現在も王様や皇帝がいる国は意外と多く、国によってその役割は大きく異なります。天皇誕生日をきっかけに、世界の君主制について英語で学んでみるのも面白いですね!