>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

オンライン英会話の効果なし?上達しない人の共通点とは?

会話をしている人のシルエット 日本人講師のホンネ
記事内に広告が含まれています。

「ネットでいいって評判のオンライン英会話やってるのになんだか効果を感じない」

そんなお悩みを感じていませんか?

散々調べて申し込んだけれど、人が言うようにペラペラにならない。

これは誰もがぶつかる問題です。

けれど本当に「オンライン英会話」が効果がないのでしょうか?
原因は受講の仕方かもしれません。

この記事では管理人とりしまが現場で見かける「上達しない人の共通点」をまとめてみました。

色々パターンはあるのですが代表的な共通点を6つ紹介しています。
もし当てはまっていたら改善してみましょう。

スポンサーリンク

恥ずかしがって復唱などをしない

口を押さえている女性

英語が喋りたい!とオンライン英会話を受講していて一言も復唱や音読をせずに英語力がアップすると思いますか?

オンライン英会話を始めたばかりだと、恥ずかしかったり、緊張もするでしょう。

覚えておいて欲しいことは「講師は受講生の英語をジャッジしない」ということです。
英語を学びたい、そう思って受講してくれる受講者さんがうまく英語が話せなくて当然と思っていますし、是非助けたい、と思っています。

ですからもじもじする必要はありません。

とりしま
とりしま

とりしまが英語を学び始めた時「英語を喋っている別のペルソナを作れ」と言われたことがあります。

日本人の自分ではなく「外人」バージョンの自分が英語を喋るという設定を作ると喋りやすい人もいるかと思います。

いずれにせよ、レッスン回数を重ねていくと慣れてくるので、頑張って受講を続けてもじもじを克服しましょう。

超初心者さんや緊張しやすい繊細さんはネイティブキャンプのTeddyとレッスンをしてみては?>>>

言えなかったらスルーする

これが一番して欲しくないパターンかもしれません。

ゆっくりでもいい、時間がかかってもいい、ぶつかった壁に取り組んでもらいたいです。

それは簡単で短いセンテンスかもしれません。
もしくは発音が難しい単語かもしれません。

講師と一緒に頑張って言えるまで練習してください。

とりしま
とりしま

レッスンの後でやるから、はやめた方がいいです。

やらないか、正しく再現できない可能性があります。

レッスン受講頻度が少ない

週1、25分のレッスンで「3ヶ月でペラペラ」にしゃべれるようになると思わないでください。

もちろん始めた時よりも上達はしているでしょう。

語学習得には反復練習とそれに費やす時間(継続)が必要です。

とりしま
とりしま

ライフスタイルに合わせて受講してみてください。

レッスンをとる時間がなければ、スキマ時間を活用してしっかり自主学習に取り組みましょう。

自主学習教材が豊富なネイティブキャンプや復習重視のhttps://www.hanaso.jp/を利用するのがおすすめです。

レッスン受講頻度にムラがある

多忙な中レッスンを定期的に受講できないのは、わかります。

そして時間があるときにまとめて連続受講をする人もいるでしょう。

スピーキング力がまだ確立されていない時にこのような不定期性があると、なかなか前進できません。
一歩進んで二歩下がる」現象が起こってしまうからです。
効率的ではありません。

とりしま
とりしま

理想はこの日にする、とコミットすること。

できなければメイクアップのためにしっかり復習をすることです。

教材に頼りすぎる

読書をしている男性

英語学習をするのに、教材は重要ポイント。

けれどそれに頼りすぎて、それなしではなかなかセンテンスを作ることができない人が非常に多いです。
読んでるんです、書いてあるものを。

とりしま
とりしま

レッスン中のロールプレイのためあらかじめシナリオを作っている生徒さんを見かけます。

慣れていない時、こういう風に進めたいというアイディアを書き留めておくには良いのですが、それを読んでロールプレイしては「会話力」はつきません

できるだけ読まないようにしましょう。

自信がなければ、レッスン前にしっかり音読して備えてみるとベター。

こんな人は是非カランメソッドVERSANT対策を試して欲しいですね。

カランメソッドをするならQQ Englishがおすすめ!>>>
VERSANT対策なら「The Past」>>>

基礎文法を勉強しない(自主学習をしない)

「自分はブロークンでいい」という人はいいのですが、ちゃんとしゃべりたいのに基礎文法を押さえていない人、押さえるための自主学習をしない人は伸びません

昨今の「アウトプット」重視の学習トレンドは大量のインプットあっての話

レッスン自体をインプットの場として利用するのは効率が良くありません。
オンライン英会話ではなるべく「会話をする(練習する)」場として活用してください。

とりしま
とりしま

イメージは、サッカー少年が

  • STEP1
    筋トレなどをして体づくりをする(自主学習
  • STEP2
    練習試合をする(オンライン英会話
  • STEP3
    本番に臨む(オンライン英会話で学んだことを実践する

まとめ

オンライン英会話の効果は?

あります、ただ、Are you doing your part?

  • 恥ずかしがって復唱をしない
  • 言えなかったらスルーする
  • レッスンの受講が不定期だったり少なすぎる
  • 教材に頼りすぎる
  • 自主学習をしない

もしこれらに当てはまるものがあれば、早速改善してください。

少しずつでも改善できたらレッスンでじわっと「しゃべれた」と実感できることでしょう。

DMM英会話
dmm英会話

趣味や目的に合わせて世界中の講師とレッスンができるDMM英会話。
わかりやすい教材には定評あり。
ネット環境さえ整えばスマホ一つで英会話レッスンができる!
月額4,880円から。

ネイティブキャンプ
オンライン英会話のネイティブキャンプ

月額定額でなんとレッスン回数無制限。
いつでもどこでもスキマ時間でもレッスンが受けられるので忙しい人にはピッタリ。
アウトプット重視の学習者さんには最適です。
豊富な教材も魅力。
月額6,480円から。

QQ English

4倍速で英語脳が養えるカランメソッド正式認定校。
質の良い講師は全員「英語を母語としない人に英語を教える資格」を持っているプロ。
オンライン英会話にありがちなインターネットの不具合なし。
月額2,980円から。

レアジョブ英会話

社会人がやり直し英語をオンラインで始めたいならレアジョブ。
丁寧な解説付きの教材や質の良い講師で学習できます。
日本人講師によるレッスンや学習相談もある完全サポートで間違いなく進めていけます。
月額4,980円から。

オンライン英会話【hanaso】

スタディサプリでお馴染みのカリスマ英語英語講師関真生先生が監修する教材は初心者さんでも安心の日本語解説。
初心者さんに慣れている講師陣と楽しくオンライン英会話をすすめることができます。
おもてなし英語やTOEIC対策などの特化カリキュラムも充実。
月額4,980円から。

タイトルとURLをコピーしました