>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

トーキングマラソンとスピークバディを徹底比較|特徴・料金・おすすめの人は?

AI英会話
記事内に広告が含まれています。

「英語を話せるようになりたいけど、どのアプリを選べばいいか迷う…」 そんな方に向けて、この記事では話す英語に特化した人気アプリ、 トーキングマラソン(アルク)とスピークバディを比較します。

それぞれの特徴や料金、どんな人に向いているのかをまとめました。 「AI系アプリが気になるけど、やっぱり王道教材も捨てがたい…」 そんな迷える英語学習者の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

トーキングマラソンの特徴|「瞬間英作文」で英語を話す脳を育てる

出典:トーキングマラソン

トーキングマラソンは、語学出版社アルクが提供する“話すトレーニング”に特化したアプリです。 中学〜高校英語の文法や語彙をベースに、「瞬間英作文」のメソッドで英語を話す力を身につけていきます。

  • 解説なし&日本語→英語への即応トレーニングが特徴
  • スマホだけで完結(1日5分〜OK)
  • 教材は日本人学習者向けに最適化されていて安心感◎
  • 発音チェック機能あり(簡易)

提供元が「キクタン」などで有名なアルクという点も安心材料のひとつ。英語学習界隈では根強い知名度と実績を誇ります。

「シンプルに反射で英語を口に出せるようになりたい人」や、 「英文を見てから話すより、日本語から英語を出したい人」に向いています。

スピークバディの特徴|AIと会話しながら自然な英語を習得

出典:スピークバディ

スピークバディは、AIとの対話を通じてリアルな会話力を伸ばすことができる英会話アプリです。 発音判定やリスニング、応答トレーニングなど、会話型AIならではの学習設計が特徴。

  • AIとの模擬会話で「聞く・話す」を自然に反復
  • 発音チェックは細かく、フィードバックも的確
  • ビジネス英語に対応した豊富な会話シナリオ
  • スマホ1台で完結&1日3分からOK

※TOEIC対策には特化していませんが、会話力や発音練習を通じてスコアアップを間接的にサポートする構成となっています。

また、スピークバディはシリーズ累計200万ダウンロードを超える人気アプリで、Google Playベストアプリにも選出された実績があります。信頼性や利用者数の多さを重視する方にもおすすめです。

「自分のペースで、できるだけ自然な会話トレーニングをしたい人」や、 「AIで発音や反応スピードを磨きたい人」におすすめです。

トーキングマラソン vs スピークバディ 比較表

比較項目トーキングマラソンスピークバディ
提供元アルク(語学教材大手)appArray(国内スタートアップ)
トレーニング形式瞬間英作文AIとの模擬会話
主な目的英語の反射力を鍛える会話力・発音・応答力を伸ばす
発音チェック簡易(音声認識あり)精密なフィードバック付き
対応ジャンル日常英会話中心日常+ビジネス英語
TOEIC対策間接的に対応特化していないが間接的にスコアアップを支援
利用時間の目安1日5分〜1日3分〜
利用端末スマホ(アプリ)スマホ(アプリ)
知名度・実績アルクの信頼感/英語教材界での長年の実績累計200万DL以上/Googleベストアプリ受賞歴あり

あなたに向いているのはどっち?

それぞれの特徴をふまえて、「どちらが自分に合っているか」の判断材料をまとめました。 迷ったときの参考にしてください。

✅ トーキングマラソンがおすすめな人

  • 英語の基礎文法・語彙はある程度わかっている
  • 日本語から英語への変換スピードを鍛えたい
  • 短時間でも“反射力”を重視してトレーニングしたい
  • 解説なしでも自走できるタイプ
  • 「アルク」の信頼感がある教材で学びたい

\今すぐ試してみたい方はこちら/

\\2週間無料お試し期間あります//

✅ スピークバディがおすすめな人

  • AIとの会話形式で臨場感を持って学びたい
  • 自分の発音を細かくチェックして改善したい
  • 仕事や日常で会話力を実践的に使いたい
  • スマホで完結した学習アプリを探している
  • 実績・受賞歴・ダウンロード数の多さも安心材料にしたい

\まずは無料で体験したい方はこちら/

\\3日間の無料トライアルがある!//

どちらも優れた英語学習アプリですが、「話すことに慣れる・鍛える」という点ではアプローチが異なります。 目的や好みに合わせて、自分にぴったりの1本を選んでみてください!

気になる料金を比較

それぞれのアプリの料金体系を以下にまとめました。 キャンペーンやプラン変更がある場合もあるので、詳細は公式サイトでご確認ください。

💬 トーキングマラソンの料金

  • 月額:4,378円(税込)
  • 初回7日間は無料体験あり
  • 年間プランはなし(毎月自動更新)
\\2週間無料お試し期間あります//

💬 スピークバディの料金

  • 月額:1,983円(税込)※12ヶ月プランの場合
  • 月額プランの場合:3,300円(税込)
  • 初回7日間無料トライアルあり
  • 1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月から選べるプラン制
\\3日間の無料トライアルがある!//

スピークバディは、長期プランを選ぶと月額がかなり割安になるのが特徴です。 一方、トーキングマラソンは1ヶ月単位で気軽に試せる点がメリットといえます。

まとめ|迷ったら“目的”と“続けやすさ”で選ぼう

トーキングマラソンもスピークバディも、それぞれ異なるアプローチで「話す英語力」を伸ばせる良質なアプリです。

  • トーキングマラソンは、瞬発力と反射力を磨く“英語筋トレ”タイプ
  • スピークバディは、実践的な会話と発音を鍛える“AI対話型”タイプ

料金や機能も異なるので、 自分の英語レベル・学習スタイル・継続しやすさを考慮して選ぶのがポイントです。

まずは無料体験で、それぞれの使い心地を試してみるのもおすすめですよ。

\\2週間無料お試し期間あります//
\\3日間の無料トライアルがある!//
とりしま

オンライン英会話で日本人講師として活動中。
私自身、英会話力を身につけるまでにかなり時間がかかりました。
語学留学→現地採用→アメリカで起業と、試行錯誤の連続。
今は“地球のどこか”で、同じように悩む大人の英語学習をサポートしています。
2025年には英検準1級(1か月準備)に合格。世界遺産検定4級も取得。
好きなワインはジンファンデル。血液型はA型です。
現在は、第三か国語としてトルコ語もゆるく学習中です。

とりしまをフォローする
AI英会話
とりしまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました