「トラビット、値上げしたってホント?」
そんな声がちらほら聞こえる2025年春。
AI英会話アプリとしてじわじわ人気だったトラビットが、最近価格改定を行い、以前と比べるとちょっと高くなった印象を受けるかもしれません。
一方、同じくスピーキング特化型アプリとして注目されているのがスピフル(SUPIFUL)。
AI添削を使って、口頭英作文や独り言英会話を効率よくトレーニングできるアプリで、あの成田修造さんも絶賛しています。
どちらも「英語を話す力を鍛える」ことに特化していますが、価格も機能も結構ちがいます。
そこで今回は、2025年の最新料金と使用感をもとに、トラビットとスピフルを本音で比較していきます。
- 値上げしたけど、まだトラビットは使う価値があるの?
- スピフルのコスパや添削精度って実際どう?
- どっちが自分に合ってるの?
このあたりが気になっている方は、ぜひ読んでみてください!
トラビットってどんなサービス?

**TORAbit(トラビット)**は、スピーキング力を鍛えるためのAI英語トレーニングアプリ。
運営は英語パーソナルトレーニングで有名な「トライズ」で、学習設計の信頼感はばっちりです。
このアプリの最大の特長は、シャドーイング+瞬間英作文という王道トレーニングを、AIの力で効率よく回せること。
しかも、AIによる英文添削は回数無制限。自分の発話を録音して、その場でフィードバックが返ってくるスタイルです。
もともとは月額2,000円台という激安価格も魅力で、「この価格でここまでできるの!?」と話題になりました。
ただし、2025年春に料金改定があり、現在は月額3,280円(税込)に変更されています。
とはいえ、添削無制限+シャドーイングと英作文の2本立てという構成はそのまま。
価格が上がっても「地味だけど真面目で、結果が出る」タイプのアプリとして、根強い支持があります。
スピフルってどんなサービス?

**SUPIFUL(スピフル)**は、「英語を話す力を、感覚的に鍛える」ことに特化したAIスピーキングアプリ。
特徴は、**口頭英作文(瞬間英作文)**と、**独り言英会話(1分間スピーチ)**の2本柱。
自分で話した英語をAIが瞬時に文字起こしして、正しい文法・自然な表現へと“リライト”してくれる仕組みです。
特に独り言英会話では、自由に話した内容に対してAIが
「もっとこう言うと自然」「こう表現すればネイティブっぽい」
といった提案をしてくれるので、“伝わる英語”のセンスを磨く練習にぴったり。
また、成田修造さんが絶賛していることでも話題になり、SNSやYouTubeを中心にじわじわと人気が広がっています。
操作もシンプルで、UIが直感的。英語学習アプリが苦手な人でも「なんかこれ、続けられそう」と思える軽さがあります。
Webから申し込んだ方がApp内課金よりお得です
春の新生活 英語学習応援キャンペーン!
実際にそれぞれのアプリを使ってみた体験レビューもあります。
より詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください👇
📘 関連記事
👉 スピフルレビュー|AI添削で英語が自然に話せるようになるってホント?
👉 トラビット使用レビュー|シャドーイングと瞬間英作文のWトレーニングで伸びるのか試してみた
トラビットは2025年に価格が改定された【旧価格 vs 新価格】
もともと「月額2,000円台でAI添削が使い放題」という、コスパ最強アプリとして知られていたトラビット。
しかし、2025年春に価格改定が実施され、以下のように料金プランが変更されました。
🔁 トラビットの料金改定比較
プラン | 旧価格(税込) | 新価格(税込) |
---|---|---|
1ヶ月 | 2,178円 | 3,280円 |
3ヶ月 | 5,940円 | なし |
6ヶ月 | 11,550円 | 14,980円 |
12ヶ月 | なし | 26,000円 |
無料体験 | 7日間あり | 7日間あり |
「高くなった」と感じる方も多いかもしれませんが、実は今の価格でも、AI英会話アプリの中では標準〜やや安めの価格帯。
たとえば「スピフル」や「スピークバディ」など、類似のAIアプリは月額3,000〜5,000円台が主流です。
また、トラビットは添削が無制限であることを考えると、
月額3,280円でも「毎日使うなら十分元が取れる」という評価もできます。
「以前の価格を知っているかどうか」で印象は変わるものの、**今初めて触れる人にとっては“アリな価格”**と言えるでしょう。
スピフルとの比較ポイント5つ
トラビットとスピフル、どちらもAIを活用して英語スピーキングを鍛えるアプリですが、アプローチや得意分野はかなり異なります。
ここでは実際の使用感もふまえた5つの比較ポイントを見ていきましょう。
① 月額料金とお得度
比較項目 | トラビット | スピフル(Web) |
---|---|---|
月額 | 3,280円(税込) | 5,478円(税込) |
年額 | 26,000円(税込) | 45,980円(税込) |
月換算 | 約2,166円 | 約3,831円 |
💡ポイント: トラビットは今でも価格的に“割安”。スピフルは年額プランでようやく価格が落ち着く。
💰料金深掘り比較表(2025年5月時点)
英語学習アプリは継続が命。だからこそ「どれくらいの期間で、どれくらいの費用がかかるのか」は選ぶ際の超重要ポイント。
ここでは、トラビットとスピフル(Web版/アプリ版)それぞれの料金とお得度を比較してみます!
プラン | トラビット | スピフル(Web版) | スピフル(アプリ版) |
---|---|---|---|
月額 | 3,280円(税込) | 5,478円(税込) | 6,480円(税込) |
6ヶ月(総額) | 14,980円(税込) | ― | ― |
年額(総額) | 26,000円(税込) | 45,980円(税込) | 63,800円(税込) |
月あたり換算 | 約2,166円(年額) | 約3,831円(年額) | 約5,316円(年額) |
無料体験 | 7日間あり | 7日間あり | 7日間あり |
🔍ちょい解説:
- トラビットは6ヶ月プランが地味にお得(月あたり約2,496円)で、1ヶ月よりも10%ちょっと安い。
- スピフルはWeb経由の年額プランがベストディール。アプリから申し込むと高くなるので要注意。
- 両者とも無料体験ありなので、まずは7日間で試してみるのが無難!
Webから申し込んだ方がApp内課金よりお得です
春の新生活 英語学習応援キャンペーン!
② AI添削の使い勝手
比較項目 | トラビット | スピフル |
---|---|---|
英作文添削 | 無制限 | 無制限 |
独り言(スピーチ)添削 | ー | 1日1回 |
💡ポイント: 添削回数で選ぶなら、トラビットの“無制限”がやっぱり強い。
ただしスピフルのスピーチ添削は、内容の質が高く「この言い回しがいい」といったアドバイスがもらえるのが魅力。
③ 学習スタイルと内容
- トラビット:カリキュラムに沿って「リスニング → 英作文 → 音読・発話」で繰り返す実直スタイル。
- スピフル:話した内容をAIが文字起こし&添削し、自由表現を磨く練習が中心。
💡ポイント: 文法や型をしっかり叩き込みたい人はトラビット、自由に話して表現を増やしたい人はスピフル。
④ 操作感・見た目(UI)
- トラビット:少し地味め。真面目で硬派な作り。
- スピフル:軽くて操作が分かりやすく、見た目も洗練されている。
💡ポイント: どちらも悪くはないけど、「直感的に使いたい」ならスピフル。
⑤ モチベ維持のしやすさ
- トラビット:習慣的に毎日コツコツやる人向き。
- スピフル:反応が可視化されるので「やってて楽しい」感がある。
💡ポイント: 楽しく続けたい人にはスピフル、ストイックにやりたい人にはトラビット。
結局どっちが自分向き?タイプ別にチェック!
トラビットもスピフルも、それぞれ良さがあるからこそ迷う…。
ここでは、あなたの学習タイプや目的に合わせて、どちらが向いているかを整理してみます!
🎯トラビットが向いているのはこんな人
- 英作文を毎日たっぷり練習したい
- シャドーイングや瞬間英作文のトレーニングが好き
- 毎日少しずつでもコツコツ型で積み上げたい
- UIの派手さより実直なカリキュラム重視
- 「AI添削は無制限で使いたい!」という人
🎯スピフルが向いているのはこんな人
- 口頭英作文と1分間スピーチをバランスよく練習したい
- 自分の英語をAIに自然な表現にリライトしてもらいたい
- 「今日はちょっとだけ」「気が向いたときに練習」でもOKな柔軟派
- 楽しく続けられるわかりやすいUIが好き
- 成田修造さんのレビューで興味を持った!というミーハーも歓迎(笑)
どちらも無料体験は7日間あるので、
まずは気軽に触ってみて「感覚的に合うかどうか」を試すのがいちばん確実です✨
まとめ|価格だけで判断せず“学習スタイル”で選ぶのが正解
トラビットは、2025年春に価格が改定されて、かつての「激安感」はなくなったかもしれません。
でも今でも月額3,280円でAI添削無制限&本格的なスピーキングトレーニングができるのは、正直強いです。
一方のスピフルは、自然な表現力や瞬発力を磨きたい人向けの構成と使いやすさが魅力。
月額はやや高めですが、年額で契約すれば月3,800円台に抑えられるので、こちらも継続前提ならアリ。
💡結論:こんなふうに選ぶと失敗しない
- 🔁 毎日しっかり・地道に積み上げたい → トラビット
- 🎙️ 自由に話して表現力を伸ばしたい → スピフル
- 💸 コスパと機能のバランスを重視 → 両方試して納得してから決める!
まずは7日間の無料体験で、どちらが「自分にしっくりくるか」確かめてみるのがいちばんの近道です。
焦らず、でも確実に、“話せる自分”への一歩を踏み出しましょう!
Webから申し込んだ方がApp内課金よりお得です
春の新生活 英語学習応援キャンペーン!