
きついかもしれないけど、小西さんは3ヶ月、いや2ヶ月半でもいけると思いますよ
小西さん(仮名)から「ビジネス英語を集中的にしたい」とご相談を受けたとき、管理人とりしまはこう答えました。
この記事では小西さんが「スタディサプリビジネス英語英会話セットプラン」にチャレンジした体験をまとめています。
「スタサプのビジネス英語って効果あるの?」
「今からビジネス英語に挑戦してみたい」
「英語を使って転職したい」
と考えている人はとても参考になると思います。小西さんのように英語を使って転職を考えている人は必読かと思います。
スコアとの誤差はなんと20点以内!
結論:見事外資系法律事務所に転職
小西さんがビジネス英語を勉強したかった理由は転職が目的。一昨年にTOEICで820点を取得して以来ずっと迷っていたそう。所属していた法律事務所は主に国内の件を扱っているのですが、小西さんが興味があるのは海外が絡む法。
少し前に友人がSNSで転職したという投稿を見て「自分もやってみよう」と決心したそうです。
とりしまに相談を持ちかけてスタディサプリENGLISHビジネス英語コース英会話セットプランにチャレンジした小西さんは見事念願の外資系法律事務所に就職が決まりました。
小西さんのスペック(スタサプ開始前)
かなりのハイスペックの小西さん。
注目したいのが「確固とした目標」です。

努力家の小西さんならなんとかなると思いました。強い意思がある時にやるとより効率よくできますし、体力も続くでしょう。
スタディサプリビジネス英語英会話セットを体験した小西さんの結果

カンタンなフレーズでも丁寧にディクテーションやシャドーイングをする
スタディサプリビジネス英語の始めは自己紹介の仕方といった基本的なものです。ある程度英会話をやったことのある学習者には馴染みのなるフレーズが出題されます。
とりしまが小西さんと知り合ったのは約2年前ほど。初めてレッスンをした時から「ちょっと変わった頭のいい努力家だな」という印象を受けていました。というのも、小西さんは大学を卒業後とある企業に就職したのですが、弁護士になることに決心。学校に戻り見事弁護士になったのです。そんなガッツのある小西さん、友達に影響を受けて英会話を始めたそうです。

学生時代もっと真面目にやっておけばよかったです。
と漏らした小西さんですが、「嘘ぶっこいてますか?」というほど文法もしっかりしていて、ボキャブラリーも多い方です。
しかし、ネックはスピーキングでした。
とりしまの言っていることはバッチリ理解しているのですが、どうもスピーキングが拙いのです。覚えてきた単語がパッと出てこなかったり、流暢さに欠け、すらすらセンテンスが組み立てられていませんでした。
スタディサプリビジネス英語ではこのような問題を解決するために、シャドーイングや瞬間英作文といったカリキュラムがあります。これによって小西さんは少しずつ流暢さを養っていきました。
忙しい社会人の学習を効率化してくれるAI機能

初めが簡単だったから少しナメてました。
カリキュラムが進むにつれてコンテンツの難易度が上がっていきます。小西さんはTOEIC820点あるので単語での問題はなかったのですが、やはりうまくしゃべれなかったので自分にもどかしさを感じていたようです。しかし自分の学習進捗が可視化され、AI機能によって自分の苦手分野を効率よく取り組めたのは良かったとコメントしてくれました。スタディサプリはAI機能が学習の効率化を図って出題してくれます。
彼の強みはなんといってもリスニングとボキャブラリー。シャドーイングを繰り返していくことによって持っていた語彙力が紐解かれた、といった印象をとりしまは受けました。
リスニングも強かったのでディクテーションにも苦労しなかったそうですが、細かい前置詞の誤りがあったので、修正しつつ文法の正確性を増していくことができたそうです。

でもスペリングには苦労しました。忙しくて大変だったけど、講義動画が短いので通勤時間やお昼休みを活用したりしていました。個人的には講義動画からの方が学びやすかった気がします。講義動画で学んで問題をこなしていく、という流れで学習しました。
発音にもかなり苦手意識があったけれど、完璧ではないにしろ許容範囲に達したので自身もつきました。
励ましにもなった連動するオンライン英会話

レベル3に突入してすぐに小西さんはとても忙しくなってしまいました。今いる法律事務所での仕事が増して、いつも残業。
たまにとりしまとのレッスンを質問などするのに受けていたのですがそれも午後11時の会社から。

正直挫けそうです。でも連動しているオンライン英会話は24時間いつでも受講できるので良かったです。気分転換にもなったので助かりました。講師もわかってくれて、プロ意識の中に思いやりや優しさがあったので良かったなと思います。
スタサプの内容も専門用語なども出ていて難度も増してきていますし、初めて2ヶ月が経って疲れも溜まっていることでしょう。スタサプがなかなか前進しない上に仕事も忙しいなんて、地獄ですと小西さんはぼやいていました。レベル3に入ると得意だったディクテーションのハードルが上がり、何度も聞き直したそうです。
同じことがシャドーイングにも現れて、ついていくが少し大変だったそうです。
面接日が決まり巻き返しに入る
忙しい中精力的に就活もしていた小西さん。ある日リクルートエージェントから連絡があって、とある外資系法律事務所が募集をかけていることのこと。リサーチが得意な小西さんはざっと情報を集め、知り合いに聞いてまわり、履歴書を用意し、明後日に面接の日にちを入れたそうです。
素晴らしい行動力ですね。

挫けそうになっていた時だったのでとても嬉しかったです。
そこから停滞していたスタサプも巻き返しを図ります。どんどん濃い内容になっていきましたが、間近に控える面接は英語。オンラインレッスンにも力が入り、週末は4レッスンは受けたそうです。そこでは面接に向けての準備を集中的におこなったと小西さん。連動しているオンラインレッスンのレッスン回数が無制限だからできることですね。
3時間もあった二次面接

正直びっくりしました。
緊張して聞き取れなかったり、うまくしゃべれないかもと心配しましたが、オンラインレッスンで何回も練習した自己紹介がテンプレのようにスラスラ言えました。そこからは少し緊張が解けて対応できたと思います。
難しいが乗り越えて効果を実感したこと
自主学習は楽々だが連動しているオンライン英会話とシャドーイングで苦戦
とりしまが小西さんにスタサプビジネス英語英会話セットプランをしてもらいたかった一番の理由はもっとスピーキングを上達してもらいたかったからです。小西さんの返答や意見は直球型。時にシンプルで短すぎて、稚拙に聞こえてしまっていました。
単語や表現を知っているのでなんとかそれをうまいごとアウトプットして欲しくて、自主学習と連動しているこのプランをお勧めしたのです。
案の定オンラインレッスンでは苦戦したそうです。聞き取れるけれどうまくセンテンスが口から流れてこない、そこが小西さんの最大のネックでした。
シャドーイングは難しかったが効果があった

聞き取れるんですけど、言えなかったのがきびしかったです。でもだんだん口が動くようになりました。専門用語の発音が難しかったし似たような音なので混乱した。瞬間発話プラクティスも苦しんだけど落ち着けばできるようになりました。無意識に出来ない、やばい!って思っていたんでしょうね。
レッスン受講のための時間管理
とにかく忙しくなった小西さん。いつも残業だったのでオンラインレッスンは朝5時半にやったそうです。

多分あれが一番キツかった。でも朝だと頭が疲れていないからできた
流石に毎日はできなかったそうです。けれど連動しているネイティブキャンプだからできるいつでもどこでも何時でも。ネイティブキャンプなら時間にもレッスン回数にも縛りがありません。
夫婦二人三脚で頑張った小西家

彼女のサポートなしでは成り立ちませんでした
奥様もわざわざ早朝に起きて小西さんをサポートしていたそう。奥様自身もお勤めがあるのですが、朝5時に起きる必要はないのにご主人のために一緒に起きたなんて泣かせる話です。

まとめ
開始前TOEIC820点持っていた小西さんの感想は、ズバリ、
「大変だったけれど、あらゆる角度で学習できるのであれやらなきゃこれやらなきゃと考えずにただただ突き進めばいいだけだったのでよかった。そして自分の弱いところが浮き彫りにされた」
そう、スタサプはカリキュラムをこなしていけばいい、あれこれ考えなくて済むシステムなんです。
スピーキングで手こずった小西さんですが、無事転職が決まりました。結局スタディサプリENGLISHビジネス英語コース英会話セットプランをやったのは3ヶ月弱(購入したのは3ヶ月パックです)。
転職が決まった時点でレベル3の半分まで消化したそうです。全部終わらせることはできませんでした。けれど新しい法律事務所にはネイティブスピーカーがいるので生の会話でさらに切磋琢磨している様子。

スタサプの学習内容が全て直接現実に役に立っているかといえば、
自分の場合はそうじゃないけど、
やっておいてよかったって思う時が平均月1あります。
あれ、役に立ってるんですね、あはは。
小西さんが成功例かどうか、あなたはどう思いますか?
とりしまは実は正直小西さんならもうちょっとカリキュラムが消化できるかもとも予想していました。けれど手こずったのはやはりスピーキング。そして多忙な日々でしょう。
この前久々にレッスンでお会いして、センテンスの長さが2倍以上になったのはスタサプのおかげか、同僚のネイティブとの会話のおかげかはわかりません。しかしスタサプを3ヶ月やったことで自信がついて現在外資系法律事務所で頑張っている小西さん。目標があると集中して学習できた一例だと思います。
転職をしてお給料もアップした小西家にこの秋には新しい家族がやってくるそうです。
ますますのご活躍を心よりお祈りしています。