武田塾Englishは『レッスンがない』、目標に合わせて「ルート」に従って学習していく流れのカリキュラムで知られています。YouTubeチャンネルでルートが公開されているので、
じゃ、これやればいいんだ
と思う人もいることと思います。
確かに参考書選びの手間が省かれて便利ですね。
- 種類が多すぎる 書店やネットを見ても、TOEICや英会話に特化した参考書がずらり。どれが自分に合っているのか判断するのは至難の業です。
- 自分の課題が分からない 単語が足りないのか、文法が弱いのか、それともリスニング力が不足しているのか…。自分では正確に把握するのが難しいことも。
- 忙しくて計画が立てられない 社会人の生活は忙しいもの。仕事や家庭と両立しながら効率よく勉強を進めるには、無駄を省いた学習計画が必要です。
しかし、ルート通りに参考書を買いそろえれば大丈夫なのでしょうか?この記事ではルートにある参考書を買う前に知っておきたい注意点をまとめてみました。
社会人英語学習者ゆえに見落としがちなポイントです。ぜひ参考にしてみてください。
社会人学習者の注意点
このことは公式サイトにも書かれているのですが、多くの英語学習者が見逃しがちな注意点です。
スタートラインがみんな違う
中学・高校時代とは違い、社会人の英語力のレベルは十人十色。英語が得意だった人、苦手だった人、留学経験がある人、帰国子女、インターに行っていた、と人それぞれです。ということは、人それぞれ目標に向けての課題が違う、ということになります。
仕事・家庭・学習との両立
これは当メディア管理人であるとりしまが見てきた現実で、社会人となると、仕事や家庭の上に英語学習を行うのはなかなかに簡単なことではありません。多くの社会人英語学習者が「時間がない」のが理由に学習を継続できずにいます。
わかったと使えるは違う
忘れている、知らない単語はあれど学生時代とは違い一度やったことのある英語。参考書をざっと読んで理解はできてくると思いますが、問題集をやってみたらうまく回答が出てこないとなりがちです。
忙しい社会人だからこそ
短期集中
忙しい社会人だからこそ短期集中プログラムをおすすめします。これは武田塾Englishだけでなく、他社でのプログラムでもそうです。
というもの、趣味で英語学習をしていない限り、英語を使って仕事をする(仕事に関係のあることをする)からです。
つまり、英語習得してからがスタートなのです。
昇進のためなどにTOEICや英検を取得する人もいるでしょう。だとしたら、昇進や給料アップのために早くハードルを超えて行くほうがいいと思いませんか?
地道にコツコツ学習する人もいるでしょう。しかしTOEICがこのスコアあれば昇進・給料アップと考えたら早めに達成した方がいいと思いませんか?
コーチングで学習を管理
コーチングは自分で学習管理ができない人がお尻を引っ叩いてもらう無駄なもの、という口コミをどこかで見たことがあります。その口コミ投稿者はきちんと管理できる人なのでしょうが、とりしまは無駄なものとはは思いません。
あなたの得意、課題とその解決法を提案してくれるコンサルタントは応援団長ではありません。あなたに最適なカリキュラムを提案、忙しい社会人学習者の目標達成のために伴走し、ゴールに導きます。あなたの課題部分が克服できているかの確認、強みをさらに伸ばしてくれるのもコンサルタントのお仕事です。

コンサルタントとのやりとりを侮らないでください。誰かが自分を気にしているといろんな作用が働いて人間頑張れるものです。
まとめ
いいと言われる参考書をやっても成果が出ないのは学習方法を知らないか、学習管理不足です。成果が見受けられない方法で学習を続けていては効率的ではありません。
最近の研究では学習能力は個人個体差が大きく関係するので個人にあった学習方法で学習すると伸びやすいとのこと。武田塾Englishのようなコーチング式プログラムはあなたに合った最適カリキュラムを提案してくれます。カウンセリングを受けて正しく学習してみませんか?迷いなく学習を始められるだけでなく、短期間で目標を達成するための最適な方法が分かります。今なら完全無料でカウンセリングを受けられますので、ぜひこの機会にお申し込みください。