単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

大人が英語をやり直しするために読んでみたいおすすめの書籍・参考書5冊

沢山の本とメガネ 勉強法・書籍
記事内に広告が含まれています。

この記事では管理人が書店で丸一日費やして
「これはいいな」と思った
あなたのような大人
中学英語からやり直したい」人のための
おすすめ書籍を紹介しています。

世の中は
たくさん英文法参考書であふれかえっていますね。
そこから自分に最適なものを選ぶのは大変。

「中学英語からやり直したい」人のための
参考書、書籍とはいえ
内容に少しばらつきがあるのを
知っておくと便利です。

  1. 英語ってなに?レベル向け
  2. センテンスの組み立て方からわからない
    (忘れた)レベル向け
  3. センテンスの構成はOK、
    でも基本文型からの発展があやしいレベル向け

あなたが1のカテゴリに当てはまるなら
キッズコーナーに行くことをおすすめします。

2もしくは3に当てはまる人は選ぶときに注意が必要です。

カテゴリ3から始めてもいい人が
基本の基から始まる参考書を手にしたら、
少し時間をむだにしてしまう可能性があります。

カテゴリ2から始めるべきの人が
基本は知っているという前提で書かれているものから始めると
混乱して、さらに英文法はわからないものだと
あきらめてしまいます。

あなたが自分が2と3かわからない場合は
2から始めて洗い直すことをおすすめします。
知っている、と思ってもきっと新たな学びがあるからです。

そして、できるなら書店に足を運んで
実際に中をチェックしてみてください。

ここでは
解説が分かりやすいものを紹介していますが、
解説の理解の仕方は人それぞれです。

絶賛されている参考書も、あなたにとっては
わけがわからないものでもあるのです。

これならできそう、と思うものを買いましょう。

普段本を読まない人は
ページ数が大きいものは避けた方がいいですよ。

さらに覚えておいてほしいことは、
参考書を読んだら必ずアウトプットすること。

あなたは英語が使いたい、しゃべりたいから
やり直し英語に取り組むはず。

参考書を読み終わってからが本番です。

中にある問題を消化しただけで
満足するのではなく、

別冊の問題集をやってみたり、
オンライン英会話のセッション中、
読んだ文法や構文を使ってみたりして
何度も何度もアウトプットしてみましょう。

そうすればきちんと英文法が理解でき、
正しい文法で英語が使えるあなたになれるでしょう。

スポンサーリンク

本当はおもしろい中学英語(カテゴリ2)

出典:本当はおもしろい中学英語

2023年に出版された
本当はおもしろい中学英語

著者の時吉秀弥さんは
神戸市外国語大学英米語学科卒業され、
米国チューレン大学で国際政治を学んだ後、帰国。 

ラジオパーソナリティという特殊な経歴を経つつ、
20年以上にわたって予備校で英語を指導。 
多くの著名な大学教授のもとで
認知言語学、日本語文法、音声学などを学ばれたまさに言語のエキスパートです。

ロングセラー『英文法の鬼100則』をはじめとする
『英熟語の鬼100則』『英文法の鬼1000問』はシリーズ11万部を超え
多くのファンの熱い支持を得ています。

「こういうルールから覚えとけ」と強制せず

「どうして、こうなるんだろう」という問いにていねいに答えて

認知言語学をベースに、
英語を話す人の気持ちを理解しながら
英語の世界を楽しんで学んでいける本ができた、

とご満悦の時吉さんのコメントがありました。

始まり方がいい

YouTubeでも発信をされている時吉秀弥さん著の『本当はおもしろい中学英語』は
滑り出しがあなたの心をとらえます。

あなたのようなやり直し英語をしたい人のことをよく考えています。

やり直し英語をしたいほとんどの人が
「英文法が分かれば相手が言っていることがわかるし、自分も言いたいことが言える」ので
英文法をやり直したいのではないですか?

そのような学習者に、
「英語には5つ文型があって…」とうんちくから始められたら

は?

と、その参考書を閉じてしまうでしょう。

『本当はおもしろい中学英語』を読めば

冒頭にある「英語のセンテンスはこうなってる!」という噛み砕いた説明
あなたのこれまでのモヤモヤがすーっと晴れるでしょう。

そこからじわじわと
木が枝を伸ばすようにあなたの英文法の世界を広げてくれます。

とりしま
とりしま

参考書というより
なんだかお話を読んでいるような気になりました。
312ページがあっという間でした。
※学習者さんはゆっくり学びながら進んでください。

少しクセのあるデザイン

従来の参考書の定番サイズではなく、14.8cmの正方形。

取り入れられているアクセントになるフォントも個性的で賛否両論。
図解もありますが、
注目したいのは彼の愉快な説明でしょう。

とりしま
とりしま

ふざけているのか?と思う人もいると思います。
けれど、とりしまも現場でこういう説明の仕方の方が
わかりやすくイメージがわきやすいと学習者さんからフィードバックを受けています。

※個人の好み英語の学習目的によります。

こんな人におすすめ

  • やり直し英語を始めた人
  • オンライン英会話をやり始めて文法やり直さないといけないと気づいた人
  • 少しくせのある説明の方がわかりやすい人・イメージがわきやすい人
  • 英語に興味がある人
  • 英語の基礎の概要を大きくわかりやすく知りたい人

時吉先生の説明がしっくりきたならロングセラーのこちらも手にとってみるといいと思います。

中学英語は7日間でやり直せる(カテゴリ2)

出典:中学英語は7日間でやり直せる

2018年に出版された
中学英語は7日間でやり直せる

ストーリー仕立てのマンガ講義だから、
楽しく英語が学べます。

本書では、生徒役のセキヤさんとユニークな熱血講師サワイ先生との間で繰り広げられる
軽妙な言葉のやりとりを通じて英文法が解説されています。

制作にあたっては、
著者の澤井先生による7日間のマンツーマン講義を漫画家の関谷さんに実際に受講して、
そのユーモラスかつ白熱した講義の模様を、
漫画によってみごとに紙面に再現されたそう。

漫画家があなたのような学習者視点、
というところは
おもしろいですね。

近年では定番化したマンガ講座

アニメ・マンガは
日本の代表的な文化として確立されていて、
日本人の日常に密接に関わっています。

漫画で解説とはいえ、
押さえるポイントはきちんと押させて
英文法の大きな枠を
303ページでわかりやすく説明しています。

笑っちゃう表現やストーリーのおかげで
英文法へのハードルが下がり、
気軽に楽しく学ぶことができるでしょう。

とりしま
とりしま

ストーリー性とマンガというビジュアルによって
場面が想像しやすいので
こんな時に使える、がスッと入ってきやすい一冊です。

ガイドブック『地球の歩き方』もおすすめしている

書店でこんなポップアップを見つけました。

地球の歩き方が参考書を紹介しているポップアップ

ガイドブック『地球の歩き方』もおすすめしているよう!

こんな人におすすめ

  • 本は読みたくないがマンガなら読める人
  • 日常英会話がやってみたいと思っている人
  • 中学の頃英語は嫌いではなかったけど、今かなりあやふやな人
  • オンライン英会話を始めようかと考えているけれど、英文法に不安を感じる人
  • 短時間で中学英語をざっくりと思い出したい人

ドリルと合わせて学習するとより身につきます。
先にこちらをやってみてわからないところをピックアップして勉強しても効率的!

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。(カテゴリ2)

出典:中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

2022年に出版された
中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
中学生向け参考書3冊の内容が
336ページにまとめられています。

著者の山田暢彦さんはNOBU English主宰。
アメリカ出身の日英バイリンガルとして、英語を習い始めた小学生からビジネスパーソン、英語講師、アクティブシニアまで幅広く英語を指導されているそう。

近年はアメリカに移住し、
現地からオンラインで「世界に通用する生の英語」を日本人に教えていらっしゃいます。
TOEICR連続満点、国連英検特A級,英検R1級のすご腕です。

英語の書き方から学べる

本書を開くとまずアルファベットの書き方から始まります。

その後に、単語の書き方やセンテンスの書き方も説明してあります。

とりしま
とりしま

最近は手書きはほとんどないけれど、
ピリオドなどの句読点の打ち方が正しくない人をちらほら見ます。
メールのやり取りがある人は要チェックです。

やさしい解説とイラスト

色使い、フォント、図解、
どれをとってもやさしい作り

解説も用語を避けたやわらかい言葉
わかりやすいですし、
ここで紹介する5冊の中で一番図解が多いです。

そのため各チャプターの進みはゆるやか。
ゆっくり、ていねいに、
ひとつひとつ進んでいきます。

やわらかすぎてざっくりなのかといえば、
そうでもなく、
長文に使われる構文なども
きちんと紹介してあります。

こんな人におすすめ

  • 英語にかなり苦手意識のある人
  • 英文法の基礎をていねいに学習したい人
  • 文法用語をよく知らない人
  • 図解が多い方がいい人

魔法の中学英語(カテゴリ2、少し3の気配)

出典:魔法の中学英語

2013年に出版された『魔法の中学英語』。

文法→例文→練習問題の3ステップ学習法
中学英語をやり直すことができます。

著者の杉山一志さんは同志社大学卒。
東進衛星予備校・中学ネット講師/Z会(東大マスターズ)英語科講師で
教材開発・企業翻訳なども行っていらっしゃいます。

著書に『中学英文法パターンドリル中1・中2・中3』、『中学英単語Max2300』など多数。

実用英語検定1級・TOEICテスト975点などを取得されている実力派です。

中見は真面目に参考書

タイトルに魔法とありますが、
中にはきらきらしたものやユニコーンなど登場しません。

先ほどの『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』を草食系とするなら
こちら『魔法の中学英語』は肉食系でしょうか。

『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』に少し引き締めが入ったような印象です。
全体の構成もほぼ同じですが
もっとがっつり学習することができます

全部のレッスン数はなんと101。
でも安心してください、
1レッスンは4ページから成り立っています。

図解もありますが
多くはチャートを用いた場合別の説明で
ルールを明確化しています。

いわゆる「参考書」として
各文法の押さえておきたい点、なぜこうなのかなどの説明が、
step1として冒頭に記されていてわかりやすいです。
さらなる応用編も紹介されて高校英語への準備も配慮。

練習問題が豊富

英文法の参考書は往々にして
練習問題があまり載っていないのですが

本書は1ページおき、
見開きにすると右のページは
ほぼ練習問題ページstep3です。

とりしま
とりしま

step2はstep1のすぐ下にあって、
付属のCDもしくはダウンロードできる音声でのリスニング。
step2とstep3では実践的に学んでいくことができます。

学習したことをすぐにしっかりと練習問題を通して
身につけるためにはとても良いデザイン。

そのため480ページという容量になって
完読するには気合いが必要という声も。

こんな人におすすめ

  • 中学英語を深く洗い直したい人
  • たくさん練習問題がある参考書を探している人

中学・高校6年分の英語が10日間で身に付く本(カテゴリ3)

出典:中学・高校6年分の英語が10日間で身に付く本

2016年に出版された
中学・高校6年分の英語が10日間で身に付く本』は
10年来の愛読者もいるほど。

「わかりやすい」と大好評! 英語一筋35年、著者の長沢寿夫さんは
43万部を突破した『中学3年分の英語を3週間でマスターできる本』をはじめとして、
中学・高校の基礎英語を長年教え続けてきたベテランです。

法則に注目した「その質問に答えます」式は画期的

この本は主語とは何か?のような基本のきから始まることはありません。

文法を順を追って説明をするというよりは
順を追って学習する中で
突っかかる場所、学習者が疑問に思う点」に
注目して解説しています。

  • 1日目 英語の見方が変わる!長沢式英語6大法則
  • 2日目 冠詞・名詞・助動詞
  • 3日目 文型・色々な文
  • 4日目 前置詞
  • 5日目 接続詞
  • 6日目 不定詞・動名詞
  • 7日目 There is “are”構文・色々な疑問文
  • 8日目 完了形・受動態
  • 9日目 仮定法・比較級
  • 10日目 分詞構文・関係代名詞

256ページ
あなたの知りたかった英文法の法則が
ギュッと詰め込まれています。

知っている前提で進むやり直し型

説明はわかりやすいですが、

知っている前提感が少し漂います。

基本がさっぱりわからない人には向いていない本です。

高校までの英語学習を終わらせた人が
中高の6年間を駆け足で思い出すには
お役立ちの本ですが、
上級な構文の解説や複雑な文法には
あまり多く触れられていません。

1周やることで
あなたの弱みをピンポイントで見つけることができるでしょう。
その意味では効率化をはかるのには良い一冊です。

こんな人におすすめ

  • 中学・高校の英語をざっとおさらいしたい人
  • 文型・品詞・時制などの基礎はだいたいマスターしている人
  • 普段英語にふれている時ふと文法で分からないことがある人

まとめ

中学英語をやり直す人におすすめしたい書籍を5つ紹介してみました。

☑️ ちょっとクセがあるけど
  面白い解説で英文法を理解したい人は
  『本当はおもしろい中学英語

☑️ マンガ講義でざっくり学びたい人は
  『中学英語は7日間でやり直せる

☑️ 英語に強く苦手意識があり、
  ゆっくりやさしいペースで学習したい人は
  『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。

☑️ 中学英語を気合を入れて
  洗い直したい人は
  『魔法の中学英語

☑️ 法則にピンポイントを絞って
  効率よくサクサク思い出し、
  やり直ししたい人は
  『中学・高校6年分の英語が10日間で身に付く本

どの本も解説はとてもわかりやすかったです。

どの書籍があなたにぴったりかは
あなたの現状と目的次第。

地味な作業かもしれませんが
基礎文法をやり直せば
やった分だけ実を結ぶので
必ず後の上級文法や英会話で生きてきます。

7日間で、とか、10日間で、とかいうタイトルは
タイトルなので
その期間で全部学習しようと思わず、

自分のペースでがんばってください。


タイトルとURLをコピーしました