最近はやたらと「AI英会話アプリ」だの「スマホでスピーキング練習」だの言われとりますが――
正直、こう思ってませんか?
「アプリって…なんか疲れるのよね」
「画面が小さくて、すぐイライラしちゃう」
「そもそも、私に英語なんて無理じゃない?」
うんうん、わかります。
でも、それ、あなたのせいじゃない。ツールの相性の問題なんです。
実はいま、「昔ながらのCD教材」が、60歳からの英語学習に“ちょうどいい”って見直されてるんです。
本記事では、その理由と、おすすめの英語教材を紹介します。
「アプリは合わなかった…」そんなあなたにこそ、届けたい内容です。
アプリ学習、正直しんどくないですか?

AIが相手してくれる?24時間いつでもOK?
うん、便利なのはわかる。
でも――
「ログイン方法がわからない…」
「通知がピコピコうるさくて、集中できない…」
「英語を話す前に、スマホと格闘して終わる…」
あるあるですよね。
実際、60代以上の英語学習者さんからは、
「アプリを入れたけど、開かなくなっちゃって」
「始めたはいいけど、何をすればいいのか分からなくて」
という声、よく聞きます。
アプリは「自分で進める」前提なんです。
でも英語に苦手意識がある人ほど、
「これで合ってるの?」「次どうすればいいの?」って不安になっちゃう。
しかも、AIとの会話って、思ったよりスピード感あるし、
「うまく話せなかった…」って落ち込むことも。
それじゃ続きませんよね。
だからこそ、“昔ながら”がちょうどいい。

CDをセットして、テキストを開いて、音声にあわせて声を出す。
ただそれだけ。シンプル。だから迷わない。

英語が苦手な人ほど、まずは“迷わずに続けられること”がいちばん大事。
これ、英語講師の私が本気で思ってることです。
アプリは便利。でも、機能が多すぎて逆にごちゃごちゃしがち。
その点、CD教材はやることが明快です。
- 自分のペースでじっくり取り組める
- スマホの操作やネット環境に左右されない
- 「毎日これだけやればOK」がハッキリしている
- リビングやキッチンでも、気軽に“ながら学習”できる
それに、紙のテキストを使うと、**「ちゃんと勉強してる感」**があるんですよね。
線を引いたり、ページをめくったり――
この“手を動かす感じ”、意外と記憶に残るんです。
とはいえ、“質”が大事。なんでもいいわけじゃない。

「昔ながらのCD教材がいい」って言っても、
どれでもいいわけじゃないんです。
ただ流してるだけの音声、眠くなる英文…
そんなの続くわけないし、効果も感じにくい。
そこで紹介したいのが、ユーキャンの『スピークマスター』。
👑 提供はあの、生涯教育のユーキャン。
教育業界のど真ん中で長年実績を積んできた、大手です。
この講座、ちゃんと工夫されてます。たとえば――
- 1日5分、音声にあわせて“マネするだけ”の手軽さ
- 発音・リズム・イントネーションが自然に身につくよう設計
- 徐々に英語の口ができてくる感覚が味わえる
- レッスンの順番ややり方がガイドされてて、迷わない
そして何より、“買い切り型”。
月額じゃないから、「気づいたら引き落とされてた…」なんてこともナシ。
気になる内容と料金は?

ユーキャンの『スピークマスター』は、
「聞いてマネするだけ」で、英語が口からスッと出る感覚が身につくCD教材。
- 1回5分のレッスンを、毎日少しずつ積み重ねるスタイル
- 口慣らし → リズム → フレーズ練習と、段階的にレベルアップ
- 基本から応用までしっかりカバーされていて、初心者にも安心
- 教材は買い切り型で、あとからお金がかかる心配なし
🎁 プレゼントとしても人気です!
👉 詳しい内容や料金はこちらの記事でまとめています:
🔗 1日たった5分聞こえてくるのをまねるだけ!ユーキャンスピークマスター
昔ながら、だけど今のあなたにちょうどいい。
英語アプリの波に、ちょっと乗れなかった。
でも、まだあきらめるのは早いです。
大切なのは、“自分に合った学び方を見つけること”。
アプリが苦手でもいい。スマホが不安でも大丈夫。
「CDとテキスト」で、ゆっくり、でも着実に英語を身につけていける。
それが、ユーキャンのスピークマスターです。
英語が話せたらな…
その想い、いまからでも遅くありません。
🎧 英語に苦手意識がある方にも寄り添う、シンプルで続けやすいCD教材。
📀 ユーキャン『スピークマスター』の詳細はこちら
👉[公式ページを見る]