>>単語力に苦手意識があるならGlobifyをチェック!

独学TOEIC対策はAI×アプリで完結|模試・教材・スコア測定まで網羅するabceed(エービーシード)とは?

AI英会話
記事内に広告が含まれています。

TOEICの勉強、どこから手をつければいいかわからない。
模試も参考書もアプリも試したけど、結局どれも中途半端に終わってしまう。

そんな悩みをずっと抱えてきたあなたにこそ、
「これは…!」と感じてもらえるアプリがあります。

それが、AI×アプリで完結するTOEIC学習ツール「abceed(エービーシード)」
予測スコア・模試・人気教材470冊以上・リスニング音声・AI英会話まで、
これ1つで、あなたの独学は“迷わず・止まらず・スコアにつながる”ものになります。

abceed(エービーシード)とは?AIで独学TOEIC対策が変わる理由

abceed(エービーシード)は、470冊以上の人気教材が使い放題になる英語学習アプリ。
TOEIC公式問題集や人気参考書をはじめ、模試、音声学習、AIによる予測スコア診断まで、すべてスマホ1つで完結できます。

特に注目したいのが、以下の5つの機能です:

  • 🔹 1. 予測スコア機能
    • AIが現在のスコアを自動算出。実力や弱点がひと目でわかり、成長が数字で見えるからモチベも続きやすい。
  • 🔹 2. オンライン模試受け放題
    • TOEIC形式の模試がスマホで何度でも受けられる。解説付きで復習しやすく、時間別(15分〜120分)で選べるのも便利。
  • 🔹 3. 人気教材470冊以上が使い放題
    • 市販の人気教材がずらり。文法・語彙・長文・リスニング対策も、苦手に応じて自由に選べる。
  • 🔹 4. リスニング音声再生も快適
    • 倍速・区間リピート・シャッフル機能で、耳を鍛えるトレーニングが効率化。CDの取り込み不要!
  • 🔹 5. AI英会話でアウトプットもできる
    • シナリオに沿ったAI英会話機能で、「話す練習」まで可能。TOEICだけでなく実践力も磨ける。

abceed(エービーシード)の口コミ|abceedでTOEICスコアは上がる?

以下は、abceedを使って学習したユーザーの声の一部です:

  • 「忘れかけた頃に問題が出てくるので、記憶の定着に役立っています。自分のレベルに合わせて“ギリギリ解ける問題”を出してくれるのがありがたいです。」
  • 「**TOEIC-IP※**ではありますが、おかげさまで660点を獲得できました!引き続き700点を目指します。」
  • 「毎日の学習時間がグラフで見えるので、モチベーションが保ちやすいです。」
  • 「リスニング音声が豊富で、CDを取り込んだりする手間がなく、スマホだけで完結するのが便利すぎます。」
  • 「予想問題機能がかなり便利。パートごとに分かれていて、解説も丁寧。TOEIC用アプリに課金する価値ありと感じています。」

※TOEIC-IPとは?
企業・学校など団体向けに実施されるTOEICの簡易版で、Listening & Readingテストのみが行われます。問題形式は通常のTOEICと同じですが、スコアは公式認定証ではなくスコアレポート形式での発行になります。

abceed(エービーシード)料金プランと無料でできること

abceed(エービーシード)は、無料プランでもかなり多くの機能が使えるのが魅力。
でも、本気でスコアアップを目指すなら、有料のProプランが圧倒的におすすめです。

プラン月額(税込)主な機能
Freeプラン無料・320タイトル以上の音声教材・倍速/リピート/シャッフル再生・マークシート採点・学習時間の記録
Proプラン月額 ¥1,983〜上記すべてに加え…・AI英会話・映画・ドラマ見放題・教材470冊以上使い放題・英字新聞(The Japan Timesなど)・ライブ講義受け放題(週8回)・オンライン模試受け放題(TOEIC/英検)・スコア予測&英語力分析・SWトレーニング・単語帳機能、辞書、マイリスト無制限など多数

💡 どうして「¥1,983〜」なの?安さの秘密は“年プラン”

abceedのProプランは、支払い期間によって料金が変わります。

プラン合計金額(税込)月額換算
1ヶ月プラン¥3,300¥3,300/月
3ヶ月プラン¥8,000約¥2,666/月
12ヶ月プラン¥23,800¥1,983/月 ← これが「¥1,983〜」の正体!

つまり、「月額 ¥1,983〜」という表記は、12ヶ月プランを選んだ場合の月額換算なんです。

長期プランは月あたりの費用が最も安く、“本気でスコアアップしたい”人ほど選ばれている傾向があります。
コストを抑えて継続したい方には、年プランが断然おすすめです。

よくある質問(FAQ)

abceedの関するよくある質問は以下の以下の通りです。

Q. 複数の端末で使えますか?

はい、アカウントにメールアドレスを登録しておけば、他の端末でも同じ学習状況を引き継げます。
アプリインストール直後またはホーム画面からログイン設定ができます。

とりしま
とりしま

ということは、PCでも利用可能ということです

Q. Proプラン契約後、どの教材が使い放題になりますか?

アプリ内の「教材」→「Pro」に表示されているものは、すべて制限なく使い放題です。
使える教材が明確に区別されているので、迷わず使えます。

こんな人におすすめ!abceedが合うタイプ

🎯 独学でTOEIC対策を進めたい人

→ 模試・教材・復習までアプリひとつで完結。スコア予測が見えるから、ひとりでも計画的に学べる。

🎯 教材選びにいつも迷ってしまう人

→ 市販教材470冊以上が使い放題。「これ1冊でいいの?」と悩まなくてOK。

🎯 スタディサプリやコーチングは高すぎると感じている人

→ Proプランは月額¥1,983〜。必要な機能はすべて入ってこの価格。

🎯 スキマ時間で効率よく勉強したい人

→ スマホさえあれば、リスニングも模試もどこでも可能。

🎯 リスニング中心に鍛えたい人+英会話も少し練習したい人

→ 音声学習+AI英会話で、インプット・アウトプット両方の力をカバー。

まとめ|abceedなら、もう遠回りしないTOEIC対策ができる

TOEICのスコアを上げたい。
でも、教材選びに時間がかかったり、勉強のペースが安定しなかったりして、なかなか結果につながらない。

そんな悩みを抱える人にとって、abceedはまさに“全部入り”の学習アプリです。

  • 市販教材470冊以上が使い放題
  • AIによるスコア予測&問題レコメンド
  • オンライン模試受け放題
  • リスニング音声も快適操作
  • そして、AI英会話でアウトプットも可能

これらが**月額¥1,983〜**で使えるなら、正直かなり“アリ”だと思いませんか?

まずは無料プランでお試しして、
「これは自分に合ってる」と感じたらProへ。
独学TOEIC対策に、迷いのない一歩を踏み出してみてください。


👉【アプリをダウンロード】

とりしま

オンライン英会話で日本人講師として活動中。TESL保有。
私自身、英会話力を身につけるまでにかなり時間がかかりました。
語学留学→現地採用→アメリカで起業と、試行錯誤の連続。
今は“地球のどこか”で、同じように悩む大人の英語学習をサポートしています。
2025年には英検準1級(1か月準備)に合格。世界遺産検定4級も取得。
好きなワインはジンファンデル。血液型はA型です。
現在は、第三か国語としてトルコ語もゆるく学習中です。

とりしまをフォローする
AI英会話
とりしまをフォローする
タイトルとURLをコピーしました